生活情報ブログ

毎日の生活に役立つ情報を発信して行きます。

初詣!宮城で屋台や出店の多い神社や寺は?絶対お薦めの5選!

   

初詣に行くと空気まで新鮮でリフレッシュできる気がしますよね。

そんなスッキリとした気持ちでお参りすると願いも叶いそうです。

さて、お参りが済んだら、やっぱり屋台で美味しいものを食べるのが楽しみですよね。

 

というわけで、今回は宮城県の初詣で屋台や出店がたくさん出る神社や寺をご紹介します。

 

スポンサードリンク

鹽竈神社(しおがまじんじゃ)

鹽竈神社は、仙台郊外の塩竈市にある陸奥の国一宮です。

つまり、このあたりでは最も格式に高い神社で、全国の鹽竈神社の総本社なんですね。

東北ではもっとも有名な神社と言っていいでしょう。

 

鹽竈神社には三柱の神様が祀られており、航海安全・交通安全・安産守護のご利益があると言われます。

すぐとなりには、志波彦神社があり、こちらは農業守護・産業開発にご利益があると言われます。

せっかくですから、両方のお参りをしたいものですね。

 

鹽竈神社の初詣には約50万人以上の参拝客が集まる宮城で一番の人気スポットです。

50万人という凄い人数ですから、とっても混雑することを覚悟して行きましょう。

表参道には、200段以上もある急な大階段が待ち受けていますが、できればこちらから、ゆっくりと登りたいものです。

ただ、裏参道からならもっと楽に行くこともできちゃいますけど、体が元気ならやっぱり正面からお参りしたいものです。

 

上りきると塩釜港を一望できる絶景が待っています。

緑豊かな境内は神聖な雰囲気の中で、きっとパワーを感じることができるでしょう。

境内では「神塩守」というお清めの塩が売っていますので、最近ついていないなぁ~と感じるようなときには、身近に置いてみるのがおすすめです。

 

本塩釜駅から神社まで歩く参道には、たくさんの屋台が出店します。

たこ焼き・焼きそば・フランクフルト・焼き鳥等の定番屋台から、海辺らしい海鮮のイカ焼きや海鮮焼きなどの屋台も並びます。

寒さの中で体にしみるのは、甘酒や味噌田楽ですね。

すりみ汁やもつ煮も寒いときには特に美味しいですね。

じゃがバターも体が温まります。

仙台ならではの牛たん串もおすすめです。

スイーツ系では、クレープ・わたあめ・チョコバナナ・スティックワッフル等いろいろありますので、子供たちも大喜びですね。

屋台は14日のどんと祭まで出店していますが、一番多く出店しているのは3が日ですね。

美味しいものがたくさんありますので、食べすぎに注意です。

■鹽竈神社 基本情報
所在地:宮城県塩竈市一森山1-1
TEL:022-367-1611
営業時間:
アクセス:JR仙石線 本塩釜駅より表参道(表坂)の石鳥居まで徒歩約15分
参考URL:https://www.jalan.net/kankou/spt_04203ag2130009081/

鹽竈神社周辺の観光スポットはこちらをどうぞ。

 

竹駒神社(たけこまじんじゃ)

竹駒神社は、842年に創建された岩沼市内にある稲荷神社です。

約1200年の歴史をもつ東北開拓の神と言われています。

日本三稲荷の一つとして数えられることもある有名なパワースポットの神社です。

 

御祭神は、三柱の神を祀っており、ご利益は家内安全、商売繁盛、航海安全、安産祈願、心身の健康、子供の守護などがあります。

いろんなご利益があるので、お正月の初詣に家族でお参りするのにピッタリですね。

 

初詣には、約50万人の参拝客が訪れて大変混雑します。

参拝時間は、大晦日の6時から夜通しで元旦の21時までで、2日以降は6時~17時となります。

境内には、松の木がたくさんあって、素敵な雰囲気に包まれています。

社殿は立派で厳かな雰囲気に圧倒されます。

境内の奥には、出雲大社の小型版の「出雲神社」がありますし、「命婦社」には3つの変わった石祀があり三柱を表すといいます。

これらもゆっくりとお参りするのがおすすめです。

 

竹駒神社には屋台がたくさん出店します。

たこ焼き、焼きそば、じゃがバター等の定番屋台からちょっと変わった屋台もいろいろです。

歩きながら食べるには、ジャンボポテトもおすすめ。熱々のできたては最高です。

鍋物の屋台も出ていて、「せり鍋」や八戸名物の「せんべい汁」は、暖かくて寒い日にはうってつけですね。

デザート系では、定番のわたあめやチョコバナナに加えて、いちご飴やぶどう飴やティラミスのドーナツなんていうのもあります。

珍しい屋台を見つけたら、つい食べたくなっちゃいますよね。

やっぱり、屋台は楽しいですね。

■竹駒神社 基本情報
所在地:宮城県岩沼市稲荷町1-1
TEL:0223-22-2101
営業時間:
アクセス:東北本線・常磐線岩沼駅から徒歩で20分
参考URL:https://www.jalan.net/kankou/spt_04211ag2130014412/


スポンサードリンク

大崎八幡宮(おおさきはちまんぐう)

大崎八幡宮は、仙台の総鎮守として杜の都仙台にある400年の歴史を持つ神社です。

仙台といえば伊達政宗ですが、その伊達政宗が1607年に創設した神社なんですね。

ご利益は、必勝、金運向上、商売繁盛、厄除け、安産などですが、特に地元のプロ野球やサッカーチームが参拝するなど勝運にはパワフルな神社です。

 

年中行事の中でも、特に1月中旬に行われる「どんと祭」は有名ですね。

正式には「松焚祭(まつたきまつり)」といい、正月飾り・御札・お守り等をお焚き上げする行事ですが、この御神火を目指して参拝する「裸参り」には3,000人以上の男女が参加して盛大に盛り上がります。

 

大崎八幡宮の初詣には、約10万人の参拝客が訪れて賑わい、仙台市内ではもっと人気のある神社です。

参拝時間は、大晦日の23時30分から夜通しで3日の18時まで続きます。

元旦から3日まではいつでも参拝できちゃうんですね。

 

大崎八幡宮の初詣には、屋台が約50店以上出店して賑わいます。

食べ物系の屋台では、たこ焼き・焼きそば・フランクフルト・大判焼き・おでん・焼き鳥等がズラッと揃います。

大きなテントブースでは、仙台名物の牛タン・海産物の焼き物・汁物などがありますので、ちょっとした仙台グルメを味わうことができます。

スイーツ系の屋台では、クレープ・わたあめ・チョコバナナ等も揃っていますので、子供たちも大喜び。

寒い中での初詣になりますので、温かいものが美味しく感じますね。

ラーメン屋台もあるので、正月からラーメンをすするのも悪くないですね。

いっぱい、食べちゃいそうです。

■大崎八幡宮 基本情報
所在地:宮城県仙台市青葉区八幡4-6-1
TEL:022-234-3606
営業時間:
アクセス:JR仙山線国見駅から徒歩で15分
参考URL:https://www.jalan.net/kankou/spt_04101ag2130012843/

大崎八幡宮周辺の観光スポットはこちらをどうぞ。

 

仙台東照宮(せんだいとうしょうぐう)

仙台東照宮は、御祭神に徳川家康公を祀っている神社です。

1654年に伊達政宗により創設されたもので、約350年の歴史をもつ神社で、パワースポットとしても有名です。

わざわざ東照宮を仙台に建てたわけですから、徳川家と伊達家の繋がりが強固であったことがわかりますね。

ご利益は、必勝祈願・家内安全・開運厄除などですので、初詣にもぴったりですね。

 

仙台東照宮の初詣には、約10万人の参拝者が集まります。

元旦の御札などの受付時間は、0時から21時30分までです。

2日は、7時30分から20時まで、3日は、7時30分から19時となります。

仙台東照宮は、なんとサンリオキャラクターとコラボしたオリジナルのお守りがあるんです。

その名も「キティ守」。青とピンクの2種類で、なんとも可愛らしいですよ。

 

仙台東照宮の屋台は、約20店ほど出店しています。

東照宮の神聖な雰囲気の長い参道に屋台が出ているのが、お祭りのようでいい感じです。

焼きそばやたこ焼きなどの定番屋台がズラッと並びます。

寒い日には、熱々の玉こんにゃくやじゃがバターが美味しいですよ。

また、甘酒もほっこりできて、いいですよね。

くじ引きやりんご飴のような子供に人気の屋台もあるので、子連れもいいですね。

ソースせんべいのように、ルーレットを回して出た数字の枚数だけもらえるっていうのも、いかにも屋台らしくて楽しいですね。

■仙台東照宮 基本情報
所在地:宮城県仙台市青葉区東照宮1-6-1
TEL:022-234-3247
営業時間:
アクセス:JR仙山線東照宮駅から徒歩で3分
参考URL:https://www.jalan.net/kankou/spt_04101ag2130015186/

 

瑞厳寺(ずいがんじ)

瑞巌寺は、禅宗の一つである臨済宗のお寺で、松島にあります。

伊達政宗ゆかりの国宝としても有名で、松尾芭蕉が参詣したことでも有名なんですね。

境内全体に漂う格式の高さと厳かな雰囲気は特別なもので、特に本堂は圧巻の威厳に包まれ、内部の豪華絢爛な襖絵や天井は全く見事なものです。

ご利益は、開運招福・商売繁盛・安産・交通安全などです。

 

名勝地松島の近くにありますので、景色もよく観光地に近いので楽しめるスポットもいろいろあって便利なところです。

最近改築工事も終えて綺麗にもなりましたね。

 

瑞巌寺の初詣には、約5千人の参拝客が訪れます。

他の神社等と比べると少ないので、それほどの混雑はしませんから、ちょっとした穴場的存在とも言えそうです。

参拝時間は、大晦日の6時から夜通しで、元旦の23時までです。

2日・3日は、6時から22時となります。

比較的長い時間参拝できるのも便利ですよね。

日本三景の松島を眺めながらの初詣は、今年も素敵な一年になる予感を感じられるかもしれません。

 

瑞巌寺でも屋台は出ています。

海に近いこともあり、新鮮な魚介類の屋台が美味しそうです。

ホタテ焼きやイカ焼きなど、香りを嗅いだだけで、吸い寄せられて行きそうです。

カレーパンの屋台では、中に牡蠣が入っているという逸品もあるので、これは必食ですね。

仙台名物の笹かまぼこを焼いて食べるのも最高です。

寒い中での初詣なので、温かい食べ物が美味しいですね。

これだけ、美味しいものが揃うと、ついつい日本酒の熱燗に手が伸びちゃいそうです。

■瑞厳寺 基本情報
所在地:宮城県宮城郡松島町松島字町内91
TEL:022-354-2023
営業時間:
アクセス:仙石線松島海岸駅から徒歩で5分
参考URL:https://www.jalan.net/kankou/spt_04401ag2130015612/

 

まとめ

●宮城の初詣の双璧といえば、塩釜市の「塩釜神社」と岩沼市の「竹駒神社」ですね。とても混み合いますが、屋台も多く、盛大に盛り上がります。

●仙台といえば伊達政宗の街ですが、「大崎八幡宮」「仙台東照宮」「瑞巌寺」はいずれも伊達政宗ゆかりの神社や寺です。流石という感じです。屋台もしっかり出ています。

●宮城で穴場的な初詣先といえば、「瑞巌寺」でしょう。海の幸の屋台も出ますし、重厚な雰囲気の禅宗のお寺への初詣は、渋いですね。

 

スポンサードリンク

スポンサードリンク



 - イベント

GTM-549BGRJ