生活情報ブログ

毎日の生活に役立つ情報を発信して行きます。

初詣!広島で屋台や出店の多い神社や寺は?絶対お薦めの4選!

   

元旦の朝にお参りする初詣は、気持ちのいいものですね。

特に、大晦日の夜中から元旦にかけてのお参りは、新たな年を迎えることで心身ともにシャキっとするものですよね。

そんなお参りの後には、やっぱり屋台のグルメがお楽しみですよね。

 

ということで、今回は広島の初詣で屋台や出店の多く出る神社やお寺をご紹介します。

 

スポンサードリンク

広島護国神社

広島護国神社は、明治元年、戊辰戦争で戦没した78柱の広島藩士を祀ったのがはじまりですが、その後、第二次世界大戦までに戦没した英霊92,000余柱をお祀りしています。

ご利益は、商売繁盛、家内安全、交通安全、厄除け、学業成就、安産祈願などがあり、いろんな願いに応じてくれそうです。

 

広島護国神社は、初詣には約60万人の参拝客が訪れます。

広島では一番人気の初詣スポットなんですね。

広島東洋カープが毎年必勝祈願のために参拝することでも有名です。

 

広島護国神社の初詣には、屋台が約30軒出店して賑やかになります。

たこ焼きや焼きそば等の定番の屋台から、ここでしか見られないような屋台までいろいろです。

たとえば、「たまごまんじゅう」は、卵の形をした白い饅頭で、ほんのりと甘い生地とあんこのコンビが絶妙です。

「焼き牡蠣」は広島らしいですね。これは間違いない味。まいう~。

これらを見つけたら、即買いですね。

■広島護国神社 基本情報
所在地:広島市中区基町21番2号
TEL:082-221-5590
営業時間:午前9時~午後4時30分まで
アクセス:アストラムライン県庁前駅より北へ徒歩7分
参考URL:https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000179739/

広島護国神社周辺の観光スポットはこちらをどうぞ。

 

草戸稲荷神社(くさどいなり)

草戸稲荷神社は、807年の創建といわれ、1200年以上の歴史ある神社です。

京都伏見稲荷の系列の中の日本稲荷5社の中の1つに数えられています。

ご利益は、商売繁盛や交通安全、その他様々あります。

 

初詣には、約40万人の参拝者を集め、広島では2番目に人気の初詣スポットです。

芦田川を跨ぐように神社に向かって朱色の太鼓橋があり、その奥に大きくて鮮やかな朱色の本殿が見えます。

1階に拝殿があり、そこから階段を登っていくと本殿があるという面白い構造になってます。

本殿は高い場所になるので、周辺の景色を見渡すことができます。

 

屋台は、芦田川の土手を降りた場所にズラーッと数十店が並びます。

たこ焼き、焼きそば、わたあめ、クレープ、牛串、フライドポテト、ジャガバターなどの定番の屋台が多いですね。

寒い初詣には、やっぱり温かい食べ物が嬉しいですよね。

特に、「じゃがバター」「焼きとうもろこし」「焼き芋」は体を温めてくれますし、とっても美味しいですよ~。

■草戸稲荷神社 基本情報
所在地:広島県福山市草戸町1467
TEL:084-951-2030
営業時間:9時~16時(本殿開門)
アクセス:福山駅より車で10分
参考URL:https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000191284/


スポンサードリンク

厳島神社(いつくしま)

厳島神社は、593年創建と言われますから、1400年以上の歴史を誇ります。

御祭神は、天照大神(あまてらすおおみかみ)の子である宗像(むなかた)三女神が祀られています。

 

1146年に平清盛が、現在の海上社殿の形にしたと言われます。

ご利益は、宗像三女神が海上交通の神であるため、交通安全や水難除けです。

結婚が人生の船出とも言われることから、恋愛や縁結びにもご利益があります。

また、平清盛が平家の勢力圏を拡大できたことから、勝運や必勝祈願のご利益もあると言われます。

 

初詣には約10万人の参拝客が訪れて賑わいます。

広島といえば厳島神社というイメージがありますが、初詣では広島護国神社や草戸稲荷神社のほうがメジャーなんですね。

大晦日の厳島神社は、17時で一旦営業を終え、元旦の0時に開門します。

混乱を避けるため、案内の方に誘導されて少しずつ入場していきます。

元旦の閉門は、18時30分です。

2日・3日は、6時30分~18時30分が参拝時間となります。

元旦には通常の拝観券の代わりに「干支しゃもじ」が授与されます。

大体、昼ごろにはなくなるので午前中にはお参りしたいですね。

 

屋台もたくさん出店しています。

たこ焼きや焼きそば等の定番の屋台だけではなく、お店が直接販売している露店もあるので、クオリティーの高いグルメを味わえます。

どうせなら、宮島ならではの屋台グルメを楽しみたいものですね。

「にぎり天」(魚のすり身を棒状にして焼いたもの)は、熱々で美味しいです。

にぎり天には、具によって種類がたくさんあるので、選ぶのに迷っちゃいますね。

「焼き牡蠣」も広島らしくて、最高に美味しいですね。

「牡蠣カレーパン」なんていうのもありますよ。

「揚げもみじ」(もみじ饅頭を揚げたもの)もアツアツで美味しい。

ついつい食べすぎて、屋台や露店でお腹いっぱいになりそうですね。

■厳島神社 基本情報
所在地:広島県廿日市市宮島町1-1
TEL:0829-44-2020
営業時間:6:30~17:30
アクセス:宮島棧橋から徒歩で12分
参考URL:https://www.jalan.net/kankou/spt_34327ag2130013316/

厳島神社周辺の観光スポットはこちらをどうぞ。

 

亀山神社

亀山神社は、703年創建といわれる呉市の「氏神様」です。

呉といえば、あの戦艦大和を建造した呉工廠があったところですね。

呉は、アニメ映画「この世界の片隅に」でも注目されました。

亀山神社のご利益は、学問、交通安全、安産などです。

亀山神社の「勝守り」は、野球選手や政治家が身につけていたとして、全国的に有名になりました。

 

初詣には、約10万人の参拝客が訪れ、呉では最も人気のある神社です。

呉市の高台に鎮座する亀山神社からは、呉湾を一望できる絶景が見られます。

神社は程よく緑に囲まれていて、初詣でも気持ちよく歩くことができます。

参拝時間は、大晦日の夜から夜通し元旦お23時までです。

2日・3日は、5時~21時までです。

 

屋台もたくさん出店します。

焼きとうもろこし、クレープ、イカ焼き、たこ焼き、たい焼き、ベビーカステラ、フライドポテト、りんご飴等の定番の屋台が軒を連ねます。

絶景を鑑賞したあとで、食べる屋台グルメは最高の味ですよ。

今年もいい年でありますように。

■亀山神社 基本情報
所在地:広島県呉市清水1-9-36
TEL:0823-21-2508
営業時間:9時~16時
アクセス:呉駅から徒歩で10分
参考URL:https://www.jalan.net/kankou/spt_34202ag2130015451/

亀山神社周辺の観光スポットはこちらをどうぞ。

 

まとめ

●広島市内なら、広島護国神社。屋台では「たまごまんじゅう」や「焼き牡蠣」がおすすめ。

●福山市内なら、草戸稲荷神社。屋台では「焼きとうもろこし」や「焼き芋」がおすすめ。

●宮島の厳島神社では、「にぎり天」や「揚げもみじ」がおすすめ。

●呉市内なら、亀山神社。「勝守り」がおすすめ。

 

スポンサードリンク

スポンサードリンク



 - イベント

GTM-549BGRJ