生活情報ブログ

毎日の生活に役立つ情報を発信して行きます。

初詣!山梨で屋台や出店の多い神社は?絶対おすすめの4選!

   

初詣に行くと今年も新たな気持で頑張ろうって気になりますよね。

神社でお参りすると背筋が伸びてシャキっとした感じになります。

そんな初詣の後には、やっぱり屋台や出店で美味しいものを食べたりするのがたのしみですよね。

 

ということで、今回は山梨県の初詣で屋台や出店がたくさん出る神社をご紹介します。

 

スポンサードリンク

武田神社(たけだじんじゃ)

武田神社は、1919年の創設された甲斐国の総鎮護で、甲府市内にあります。

戦国時代の名称、武田信玄公をご祭神としており、勝運のパワースポットとしても有名です。

 

境内は、緑溢れる荘厳な雰囲気があり、癒やしの空間となっています。

勝運には、人生に勝つ、勝負に勝つ、仕事に勝つ、自分自身に勝つといういろんな意味があるんですね。

素敵な能舞台があるのも、いいですね。

 

山梨で初詣といえば、武田神社が最もメジャーで約10万人の参拝客が訪れます。

武田式門松は、一般的な門松のように竹を斜めに切っていないんですね。

これは、竹を切るのは武田の首を斬るという意味につながるためなんですね。

時々、竹を斜めに切っていない門松を見かけますが、あれば武田とゆかりがあることかもしれませんね。

 

武田神社の初詣には多くの屋台が出店して賑わいます。

道路脇にズラッと屋台が並び、三が日から直近の日曜ぐらいまでは屋台が出ています。

見ているだけでもワクワクしてきますね。

焼きそばやたこ焼きの定番屋台から、ちょっとお洒落な感じの淹れたてのコーヒーや、ジャークチキンサンドなどもあって新しいものを探すのも楽しいですね。

寒いときには、おでんやジャがパターや汁物がおすすめです。

ときには、猿回しを見れることもありますよ。

■武田神社 基本情報
所在地:山梨県甲府市古府中町2611
TEL:055-252-2609
営業時間:24時間(宝物殿は9:30~16:30)
アクセス:甲府駅からバスで10分、徒歩30分
参考URL:https://www.jalan.net/kankou/spt_19201ag2130014500/

武田神社周辺の観光スポットはこちらをどうぞ。

 

北口本宮冨士浅間神社(きたぐちほんぐうふじせんげんじんじゃ)

北口本宮冨士浅間神社は、富士吉田市にある1900年以上の歴史のある神社です。

ご利益は、安産・子授・夫婦円満・事業繁栄などです。

特に、子供が欲しい夫婦にはピッタリの神社ですね。

 

鳥居をくぐり境内に足を踏み入れると周りの空気が違うのが感じられるでしょう。

杉の高木と灯籠が長い参道の両側に並び、そこをゆっくりと歩いていくと心が浄化される感じがします。

手水舎の龍神が素晴らしい。迫力満点です。

本堂の手前には大きな杉の御神木があります。

本堂の裏には富士山の吉田口登山道の入り口があって、昔は、ここから頂上まで登っていたんですね。

今では五合目まで車で行けるようになったので、ここから登る人は少なくなりました。

 

北口本宮冨士浅間神社の初詣には、約10万人の参拝客が訪れます。

3が日には甘酒の無料サービスが振る舞われます。

富士山も見えますし、境内には鹿がいたり、流れる川も富士山の雪解け水で澄んだ綺麗な水だったり、見どころもあります。

 

初詣の時期には、屋台が約20店ほど出店しています。

屋台は参拝で並びながら買えるように通路の両側に出ています。

焼きそば・たこ焼き・焼き鳥・クレープ・チョコバナナなどの定番屋台がいっぱいです。

寒い中で、並ぶので温かいものが売れています。

味噌おでんや汁物が美味しいですね。じゃがバターもおすすめ。

大きなテントの出店もあって、そこにはストーブと机と椅子があって、そこで軽い食事ができるようになっています。

ここの豚汁がまた旨いんです。熱々の豚汁を椅子にすわって食べれるのは嬉しいですね。

熱燗もいただきたくなりすね。

■北口本宮冨士浅間神社 基本情報
所在地:山梨県富士吉田市上吉田5558番地
TEL:0555-22-0221
営業時間:
アクセス:富士山駅から徒歩で20分
参考URL:https://www.jalan.net/kankou/spt_19202ag2130009989/

北口本宮冨士浅間神社周辺の観光スポットはこちらをどうぞ。


スポンサードリンク

身曾岐神社(みそぎじんじゃ)

身曾岐神社は、天照大神(あまてらすおおみかみ)を主祭神とする八ヶ岳南麓にある神社です。

身曾岐(みそぎ)とは、目に見えないものまで綺麗にすることを意味していますから、大晦日から元旦にかけて身曾岐神社を訪れるのはピッタリな感じがしますよね。

また、日本一の能楽殿は水に浮かぶような姿が有名ですし、最高のパワースポットしても有名です。

全てが綺麗で荘厳で気持ちがシャキッとする感じがします。

境内には、縁結び子宝の木があって、そこの周りを回ると良縁に恵まれるそうです。

 

身曾岐神社の初詣には、約10万人の参拝客が訪れます。

大晦日の15時から年越し大祓が行われ、年明けと同時の午前0時には「初春火祥大神事」が行われ、その後に、能楽殿で巫女さんによる「浦安舞」が行われます。

このときの能楽堂は、年に一度のライトアップですので、見どころですね。

 

初春火祥大神事は、3が日の間は10時~16時に1時間毎に行われますし、巫女さんの舞は10時半から15時頃の間に3回行われるので、昼間に行けばどちらも見ることができます。

火祥神事は、凄い大きな火を焚いて神事を行うもので、みそぎのイメージぴったりです。

 

身曾岐神社の初詣の屋台は約10店ぐらい出店します。

焼きそば・たこ焼き・クレープ・牛串・わたあめ・唐揚げ等の屋台が並びます。

食べ物系の定番屋台が多いですが、お参りする人はあまり屋台で買い物をしないようで、行列ができたりはしませんね。

ですから、屋台はそれほど多くはないですが、そんなに混み合わないため、十分に屋台グルメを満喫できます。

ゆずの北川さんがここで結婚式を挙げていますし、鳥居を奉納しているので入り口の鳥居に名前が掘ってあったりしますので、ゆずのファンの方は必見ですね。

■身曾岐神社 基本情報
所在地:山梨県北杜市小淵沢上笹尾3401
TEL:0551-36-3000
営業時間:9:00~17:00
アクセス:小淵沢駅から車で5分 、小淵沢インターから車で5分
参考URL:https://www.jalan.net/kankou/spt_19407ag2130015434/

身曾岐神社周辺の観光スポットはこちらをどうぞ。

 

冨士御室浅間神社(ふじおむろせんげんじんじゃ)

冨士御室浅間神社は、富士山最古の神社といわれている河口湖のほとりにある神社です。

1200年以上の歴史を持つ神社で、世界文化遺産にも登録されています。

里宮と本宮があり、里宮は河口湖を背にして、本宮は富士山を背にしており、向かい合った形になっています。

参道を振り返ると富士山が見えていい感じ。富士山のパワースポットとしても有名です。

ご利益は、縁結び・安産・子育てなどがありますので、カップルや夫婦の初詣にはピッタリですね。

 

冨士御室浅間神社の初詣の屋台は、約30店ほどが出店して賑わいます。

定番のたこ焼き・焼きそば・チョコバナナ等の屋台のほか、ちょっと変わった屋台もいろいろあります。

遊び系の屋台では、輪投げや射的もあって子供たちも楽しめますね。

寒い中で待つことになりますから、やっぱり温かいものが嬉しいですね。

汁物やおでんなどは体が温まって美味しいですよね。

■冨士御室浅間神社 基本情報
所在地:山梨県南都留郡富士河口湖町勝山3951
TEL:0555-83-2399
営業時間:9:00~16:00
アクセス:河口湖駅からバスで10分
参考URL:https://www.jalan.net/kankou/spt_19427ag2130010019/

 

まとめ

●山梨といえば、武田信玄と富士山にゆかりの神社が多いですね。

●山梨で人気の初詣スポットといえば、「武田神社」「北口本宮冨士浅間神」「身曾岐神社」が同じくらいの参拝客を集めてます。屋台もそれぞれ出ていて楽しめますよ。

●「冨士御室浅間神社」も屋台がたくさん出ていて、意外に穴場的存在かもしれません。

 

スポンサードリンク

スポンサードリンク



 - イベント

GTM-549BGRJ