生活情報ブログ

毎日の生活に役立つ情報を発信して行きます。

軽自動車のガソリン代と高速料金を安くする方法とは?

      2018/05/03

軽自動車をセカンドカーとして使っていたり、移動の道具と割り切って使う人には、なんとしても維持費を安くしたいものですよね。

ここでは、毎日使うガソリン代を安くする方法と、遠出には欠かせない高速の料金を安くする方法についてご紹介しましょう。

 

スポンサードリンク

軽自動車の維持費を安くするコツとは?

まずは、軽自動車を維持するための費用としてどんな費目があるのかを見てみましょう。

ざっと、以下のような感じですね。

・ガソリン代
・高速料金
・車検(重量税、自賠責、車検整備費用、車検代行費用)
・自動車税
・任意保険
・消耗品の交換等のメンテナンス費用
・減価償却費(ここでは、購入価格÷使用年数という意味)

これらの中で、自分ではどうしても費用削減出来ないものがありますので、これらは検討する必要がないですね。

それらは、以下の項目です。

これは、車に全く乗らなくても自動的に課金されるものですので、これを安くすることはできませんね。

・重量税(軽自動車の場合は2年で7500円)
・自賠責(軽自動車の場合は25ヶ月で27,240円)
・自動車税(軽自動車の場合は10,800円)

 

これ以外の項目は、自分なりに工夫して安くすることができますよ。

・ガソリン代
・高速料金
・消耗品の交換等のメンテナンス費用
・減価償却費(ここでは、購入価格÷使用年数という意味)
・任意保険
・車検整備費用・車検代行費用

ここでは、これらの中でも、毎日必ず使うガソリン代と、遠出するときには必ず使う高速料金について、安くする方法をご紹介します。

 

ガソリン代を安くする方法とは?

燃費のいい車を買う!

まず、基本的なことですが、車を買う時に燃費のいい車を買うことが大切ですね。

スタイルや使い勝手ばかり気にしていて、燃費を考慮しないと、結構な差が出ますよ。

 

一番燃費のいい「アルト」だと、カタログ値で37㎞/Lですから、殆どハイブリッド車と同レベルです。

街中での燃費は7割と言われますので、アルトなら、大体37㎞/Lx0.7=26㎞/L程度は走るでしょうね。

今、主流のセミトールワゴンのムーヴでもカタログ値で31㎞/Lですから、街中でもお20㎞/Lはいくでしょう。

 

運転方法に気を使うと寿命も延びる!

勿論、燃費を良くするためには、急加速はせずに、ゆっくりのんびり走ることが大切ですよね。

運転の仕方で燃費も変わりますし、長い目で見て車に対するダメージも少なくなりますから、車の寿命を長くするためにも優しい運転がお薦めです。

 

車の寿命が長くなると、車の購入を含めたトータルコストが下がりますからね。

 

アイドルストップ機能を活用する!

現在の軽自動車には、アイドルストップ機能が殆どの車種で標準ですから、しっかりとアイドルストップさせて燃費を良くしたいものです。

アイドルストップをキャンセルするスイッチも設置してありますが、燃費のことを考えるとやっぱりアイドルストップをフルに活用したいですね。

環境にも優しいですし。

但し、アイドルストップはちょっと初めは慣れが必要ですね。

 

特に、右折時に交差点の真ん中で止まった時に、アイドルストップすると、さて行こうとしたときに0.1秒ラグがあるので、ちょっと「ヒヤッ!」とするかもしれません。

そんなときは、右折できそうなタイミングの少し前に、ハンドルをちょっと動かしてエンジン始動しておくと安心ですよ。

 

また、アイドルストップ機能がついている車は、バッテリーも通常よりも強力なものが付いています。

まあ、セルモータをチョクチョク回すわけですから、仕方無いですね。

そのため、随分とバッテリーが高くなる感じがしますが、実際には5,000円程度から買えますからあまり心配しなくてもいいですよ。

 

 

また、当然ながら真夏にアイドルストップするとエアコンは止まりますので、ただの送風だけとなっちゃいますね^^

 

エアコンといえば、エンジンの動力から、エアコンプレッサーを回して冷気をつくるわけですが、これが結構パワーを食いますので、エアコンは適度に使うようにしたいところです。

 

例えば、坂道でエアコンをつけていると、全く加速しなくなったりしますので、そうゆう時はエアコンスイッチを切るといいです。

そんなふうにエアコンのスイッチを、まめに「切ったり入れたり」すると、燃費も良くなりますので、そんな運転の癖をつけるといいですよ。

 

ガソリンそのものの価格は?

ガソリンそのものの値段は自分で安いスタンドを見つけるしかないですね。

カードを使うと値引きとなったり、プリペイドカードを購入すると安くなったりしますので、いろいろと調べて1番安いところを探しましょう。

 

ただ、そのために遠くのスタンドに行くのでは本末転倒ですから、自宅近くや勤め先の通勤路の途中にあるなど、普段いつも通る道沿いにあるのが条件となりますね。


スポンサードリンク

高速料金を安くする方法とは?

高速料金を安くする方法で1番いいのは、高速道路を使わないで、一般道を使うことですよね^^

とはいっても、ちょっと長距離となるとやはり高速は必須となります。

 

軽自動車の高速料金は、自動二輪車と同じで、普通車の2割引き程度になっていますので、軽自動車に乗ることで、元々お得になっていますよね。

高速を使う頻度がある程度あるのでしたら、ETC車載器の設置がおすすめですが、年に1~2回程度しか乗らないなら、ETCのコストを回収できないので、設置しない手もあります。

 

ETCの値引き率は、平日の昼間なら通常料金と変わりませんが、平日の朝夕割引、深夜割引、休日割引等がありますので、全く高速に乗らないという方以外は、設置しておいたほうがいいでしょう。

但し、基本は地方が対象なので首都圏等の大都市近郊では割引が少なくなります。

 

新規にETC車載器を買っても、セットアップ+取り付け料込みで1万円ぐらいからありますので、それほど高くはないですし、料金所で止まらないのは、楽ですよ~。

 

なお、車を乗り換える場合には、ETCを前の車から取り外して、新たに軽自動車に設置することもできますが、その場合には、「再セットアップ」(自動車の登録情報を記録すること)をする必要がありますので、残念ながら、自分ではできません。

カーショップで再セットアップと取り付け費で、1万円位になることもあるでしょうから、それなら新品を工賃込みで買うのとあまり変わらなくなってしまう可能性もあります。

どちらがお得か比べて、安い方にしましょう。

 

自分で取り付けをするなら、セットアップ費用だけで済みますから、3,000円程度で済みますので、これが一番安いですね。

挑戦してみる価値ありですが、初めてならちょっと面倒かもしれません。

 

ディーラーが最も高いので、私なら、ちょっと敬遠しちゃいますが、配線処理等を見えないように綺麗にやってくれますので、そのあたりにこだわりがある方にはディーラーが安心です。

 

まとめ

●軽自動車にも種類は沢山あるので、ガソリン代を安くしたいなら燃費のいい車を買うこと。アルトならプリウスと同じくらいの燃費レベル。

●ガソリン代を安くするには、運転を優しくしたり、アイドルストップ機能を上手に活用すること。エアコンの使い方も工夫すること。

●高速料金は、軽自動車は普通車よりも2割程度安い。高速に乗る頻度が高ければ、各種割引制度があるETC車載器の設置がおすすめ。

 

スポンサードリンク

スポンサードリンク



 - 生活

GTM-549BGRJ