生活情報ブログ

毎日の生活に役立つ情報を発信して行きます。

大曲花火大会の屋台情報!場所はどこ?何時から?種類は?

      2018/05/03

yataiyakitori

毎年約70万人を集める「大曲の花火大会」は、8月の第4土曜に行われるビッグイベントですね。

全国の花火師が腕を競い合うため、レベルの高い花火大会として根強い人気です。

 

そして、やっぱり花火といえば、屋台は欠かせませんね。

ここでは、大曲の花火大会の屋台情報をご紹介しましょう。

 

スポンサードリンク

大曲花火大会の屋台の場所は?

大曲花火大会の打ち上げ場所は、雄物川(おものがわ)の右岸(西側)ですので、鑑賞エリアはその反対側の左岸(東側)となります。

地図のの黒いマークが「姫神橋」で、の黒いマークが「大曲花火大橋」で、その間の黄色で塗りつぶしたエリアが鑑賞エリアになりますね。

赤いマークが打ち上げ場所です。

 

屋台は、この鑑賞エリアの観覧席の周辺に、集中して出店されますので、あちこちに分散していないので、探しやすいですね。

電車で行く場合でしたら、まずは、大曲駅から「大曲花火大橋」を目指して行き、そこから川沿いに北に向かっていくと、屋台をずーっと見ながら散策することができますね。

15時ごろからは混み合いますので、早目に屋台を楽しむのがおすすめです。

 

15時頃の会場と屋台のイメージはこんな感じですね。 凄い人とズラーッと並んでいる屋台が見えますね。

昼花火が午後5時半からあるので、打ち上げの2時間半前ということになります。

やっぱり、大曲花火大会は混雑を覚悟で行く必要があることがわかりますね。

 

屋台は何時から、何時まで?

屋台は早いところなら昼過ぎから営業を始めるところもありますが、殆どすべての屋台が営業をしているのは14時頃になるでしょう。

ですから、14時~15時前ぐらいが屋台巡りにはいい時間帯ですね。

多少早目に行っても、屋台の絶対数が多いので、多少営業開始していない屋台があっても、退屈することはないですよ。

 

営業の終了は、打ち上げの終了の21時半頃とほぼ同じと考えておけばいいでしょうね。

ただ、帰りは人が一斉に移動を始めるために、大渋滞となり、その間でも結構売れるので、22時頃までは営業している店もあります。

もしも、閉店直前で値下げ販売しているところを見つけられたら、ラッキーですね。

食べ損ねたものがあったら、値引き品をすかさず買っちゃいましょう^^


スポンサードリンク

屋台の種類は?

屋台の種類もたくさんありすぎて、目移りしてしまいますよ。

先程の動画にも沢山の屋台がズラーッと並んでいるのが、見えましたよね。

 

特に、食べておきたいのは、やっぱり、「横手やきそば」でしょうね。

秋田県を代表するB級グルメですからね。

辛めのソースと、目玉焼きのコラボが絶妙で、黄身と絡めて食べれば最高です。

 

また、秋田といえば、「ババヘラアイス」も有名ですね。

おばちゃんがヘラでアイスを盛ってくれるからこの名前なのですが、上手なおばちゃんなら、綺麗なバラの花の形にアイスを盛ってくれますよ。

 

よこまき」も横手の名物ですね。

横手やきそば入りのお好み焼きと言えるもので、福神漬がアクセントなっています。

これも結構いけますよ。

能代名物の「豚なんこつ」もいいですし、山形名物の「玉こんにゃく」もあります。

 

こんな地方色のある東北ならではの屋台を狙うのも楽しいですね。

 

また、他にもいろんな種類の屋台がでています。 例えば・・

トルネードポテト、やきとり、唐揚げ、たこ焼き、お好み焼、広島焼き、牛串焼き、とうもろこし、牛ステーキ、枝豆、いかやき、ふりふりポテト(フライドポテトに味付けの粉がついたもの)、もちもちポテト(ラスポテト)、イタリアンスパボー(スパゲッティをカリッと揚げたもの)、じゃがバター、ホタテベーコン巻き、小籠包、海老団子、甲府鶏もつ煮(甲府の名物)、ホルモン焼き等が出店しています。

デザート系では、クレープ、いちご飴、りんご飴、かき氷、冷やしパイン、チョコバナナ、わた菓子、タピオカドリンク、クロワッサンたい焼き、フルーツ生ジュース、ハッカぱいぷ(ハッカがマスコット人形に入っている)等が出店しています。

 

屋台ではないですが、大曲伝統のお菓子として、つじやの「三杯もち」「あげまん」「とうふかまぼこ」「とうふカステラ」などは大曲の名物ですので、お土産等にはおすすめです。

あぁ、どれも美味しそうで、お腹空いてきちゃった・・・

 

大曲の花火周辺の観光スポットはこちらをどうぞ。

 

まとめ

●大曲花火大会の屋台は、雄物川の左岸(東側)の観覧席周辺にたくさん出店します。

●屋台は、早いところは昼頃から営業しています。午後3時頃から混みだすのでそのあたりまでに買い物をしてしまうのがおすすめ。

●屋台の種類は、地元の名物である「横手やきそば」「ババヘラアイス」「よこまき」「豚なんこつ」あたりが、特にオススメですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク



 - イベント

GTM-549BGRJ