長岡花火大会の屋台情報!場所はどこ?何時から?名物は?
「長岡まつり大花火大会」は、日本三大花火大会の一つとして有名ですよね。
例年、8月2日と3日の19時20分~21時10分に行われます。
2日に渡って行うという珍しい花火大会ですね。
日程が、毎年固定しているので覚えやすくて便利です。
さて、花火といえばやっぱり屋台は外せません。
ここでは、長岡花火大会の屋台情報について詳しくご紹介しましょう。
屋台の場所はどこ?
こんなに大きな長岡花火大会ですが、実は屋台は、思いの外、少ないんですね。
ちょっと残念ですが、これは、厳しい規制のためのようで、一般の屋台はほとんど出店出来ない状況です。
とはいえ、近所の商店や飲食店が店頭で売ることはできますので、会場で買って食べるというよりも、事前に駅前や行く途中の道沿いの店頭販売で買うことは可能です。
ただ、店舗数も少ないので、ある程度計画的に、事前に準備していくのが良さそうですね。
ただ、例年では、「観覧席のフェニックス席周辺」には屋台が少し出ていますので期待しましょう。
屋台が出てもすぐに売れになるので、とにかく、屋台を見つけたら、ラッキーと思って、「即買い」しかありませんね。
この他には、会場から少し離れますが、例年ですと、左岸(西側)「イオン長岡店の駐車場」に沢山の屋台が並びますね。
左岸側から行く方は、このイオンに行くのが一番いいと思います。
とにかく凄い人ですから、ここに行くのも早目がいいですね。
遅くとも15時頃までには行きたいものです。
もし、屋台が人で一杯でも、スーパーで買い物をする手も残っていますよ。
また、右岸(東側)には、例年ですと、「長岡駅前」に少し屋台が出ていますので、覗いてみましょう。
会場に行く途中に、「ウオロク長岡店」というスーパーマーケットがありますので、ここで飲み物や食べ物を買っていくのが、地元の定石のようです。
ここも、夕方5時過ぎるとレジ待ちの行列が30分以上になりますので、せいぜい15時には終わらせておきたいものですね。
この他、「長岡駅1階」にもスーパーはありますし、駅前の「アオーレ長岡」には飲食ブースもありますので、その辺で買い物するのもいいですね。
そう言う意味では、左岸よりも右岸のほうがお店は沢山あるので、食べ物の確保は楽でしょう。
もし、車で行くのでしたら、事前にスーパーかどこかに寄って、飲み物と食べ物を確保していくのが無難ですね。
以上の説明については、以下の地図に記載しましたので参考にしてください。
フェニックス席は「黄色のエリア」です。イオン長岡店は、「赤色のエリア」です。
屋台は何時から?
屋台の時間は特に決まっていませんが、昼過ぎからボチボチと営業を開始するようです。
「やっぱり、屋台じゃなきゃ!」という方は、上記の屋台エリアの「フェニックス席」周辺に、14時頃には行ってみてはいかがでしょうか。
左岸であれば、15時頃には「イオン長岡店の駐車場」の屋台に行ってみるのがいいでしょう。
ただ、買えない場合を想定して、次善の策として、スーパーで買い物をしておく等の準備はしておいたほうがいいですね。
屋台の終了時刻は、花火の終了時間と同じ頃になりますから、21時30分頃には店じまいとなるでしょう。
但し、売り切れていなければ、の話ですが。
屋台の名物は?
一般的な屋台が出るのは想像できると思いますが、長岡ならではの屋台があるのです。
それは、名物の「イタリアン」ですね。
これは、太めの焼きそばにミートソースがかかったものですが、これがまた抜群の人気なんですね。
長岡のソウルフードといわれ、長岡の人なら必ず知っています。
「フレンド」という有名店が、花火大会に屋台を出したことがありますが、毎年出店するかどうかは不明なので、長岡駅の駅ビルにある「フレンドCoCoLo長岡店」で前もって買ってしまうのが、おすすめですね。
長岡花火大会の屋台は、どうも出店数も少なく、不安定な感じでちょっと残念ですね。
でも、長岡の花火は、本当にちょっと他とは違いますから、是非とも日本三大花火をゆっくりと鑑賞して、この夏の良き思い出にしてください。
まとめ
●長岡花火大会の屋台は規制のため出店が少ない。
●屋台のあるエリアは、右岸の「フェニックス席」周辺と、左岸の「イオン長岡店の駐車場」です。
●屋台に余り期待せずに、事前にスーパーマーケットで買い物をしていくのが長岡流のようですね。