生活情報ブログ

毎日の生活に役立つ情報を発信して行きます。

初詣!兵庫で屋台や出店の多い神社は?絶対お薦めのベスト6選!

      2019/10/05

初詣って、気持ちのいいものですよね。

1年の始めに厳かな雰囲気の中でお参りすると、気持ちが「しゃき」っとするものです。

そして、しっかりとお参りをしたあとは、やっぱり、屋台で美味しいものを食べたいですよね~。

 

ということで、今回は、兵庫県内で初詣にピッタリな屋台の多い神社をご紹介します。

 

スポンサードリンク

生田神社

生田神社は、3世紀初頭に建立された日本最古級の由緒ある神社で、特に「縁結びの神社」として有名です。

稚日女尊(わかひるめのみこと)という機織り(はたおり)の神様を祀っており、機織りは糸と糸を織って布をつくることから、人と人の縁を結ぶと言われているんですね。

そうゆう意味では、カップルや若い男女にはとっても人気の神社です。

 

初詣には、150万人以上の参拝客が訪れる、兵庫でも1番参拝客の多い人気の神社です。

まあ、150万人ですから、当然ものすごく混み合うわけですが、神社周辺の道路は歩行者天国になるので、動きが取れないってほどにはなりませんので、ご安心を。

 

生田神社の大晦日は、18時に一旦閉門して、元旦の0時に開門するのが特徴です。

0時の開門時には、除夜の鐘ではなくて、神戸太鼓が打ち鳴らされて新年がはじまるという、ちょっと変わった雰囲気のお正月です。

参拝時間は、元旦は0時~22時45分まで、2日・3日は7時~21時45分となりますので、混雑を避けて少し時間をずらして参拝することもできますね。

 

さて、お楽しみの屋台は、歩行者天国となった道路の両脇にどーんと並びます。

お祭りのように屋台がたくさん並ぶので、見ているだけでもワクワクしてきますね。

定番のたこ焼き、フランクフルト、ベビーカステラ、りんご飴などから、ちょっと変わった牛串ステーキ、ケバブ、サザエのつぼ焼きなどまでいろいろなお店があります。

屋台の営業時間は、ほぼ生田神社の開門時間と考えていいでしょう。

ですから、7時~21時ごろですね。

また、歩行者天国は3日までなので、ほとんどの屋台も3日までということになります。

■生田神社 基本情報
所在地:兵庫県神戸市中央区下山手通1-2-1
TEL:078-321-3851
営業時間:7~17時(閉門は時期によって変動)。
アクセス:三ノ宮駅から徒歩で10分
参考URL:https://www.jalan.net/kankou/spt_28110ag2130012679/

生田神社周辺の観光スポットはこちらをどうぞ。

 

湊川神社

湊川神社は、あの名将の楠木正成公(くすのきまさしげ)をお祀りしている神社で、地元では「楠公(なんこう)さん」と呼ばれて親しまれています。

楠木正成といえば、智・仁・勇の三徳を備え、忠誠の名将として有名ですよね。

ここのご利益は、除災招福・開運厄除・家内安全・情報業、流通業繁栄・夫婦円満などが多いことでも有名で、オールマイティーな神社としてだれでも参拝しやすいと言えるでしょう。

 

ここの初詣には、110万人もの参拝客が集まり、兵庫で2番目の人気を誇ります。

明治に建立された比較的新しい神社であるにも関わらず、この人気の高さは、やはり地元での楠木正成の人気の証なのでしょう。

湊川神社の初詣は、大晦日の朝から夜通しで元旦の23時30分まで参拝できます。

2日・3日も6時半~22時まで開門しています。

この長い開門時間のために、自分の都合に合わせて参拝することができますし、ちょっと時間をずらすことで、混雑を避けることもできそうですね。

 

初詣では、三が日にしか入ることが出来ない本殿にお参りしたいものです。

棟方志功などの著名な画家による絵画が天井に飾られていて、厳粛な雰囲気の中で、見応え充分です。

まさに、お正月にぴったりの雰囲気です。

 

さて、こちらの屋台はドーンと約200軒の屋台が並ぶので、これは壮観です。

初詣は大晦日の夜から夜通し開門しているので、その時間帯も多くの屋台が営業をしています。

200軒もあると、ありとあらゆる屋台がありますから、見ているだけでも楽しいですね。

どれを食べようか本当に迷ってしまいます。

 

いろんな屋台に立ち寄りながら、少しずつ食べ歩くのも楽しいですが、楠公会館の「お正月祝御膳」(4千円)を頂くのも、ちょっとリッチなお正月で素敵です。

こちらは、完全予約制のため、12月25日までに078-371-0005で予約が必要なので要注意です。

特別な年の始めには、ここで御膳を頂きながら、年初を祝うのもいいですよね。

■湊川神社 基本情報
所在地:兵庫県神戸市中央区多聞通3-1-1
TEL:078-371-0001
営業時間:日の出~日没まで(宝物殿は9時30分~16時30分)
アクセス:JR神戸駅から徒歩3分
参考URL:https://www.jalan.net/kankou/spt_28110ag2130010771/

湊川神社周辺の観光スポットはこちらをどうぞ。


スポンサードリンク

長田神社

長田神社は、「商売繁盛の神様」として有名です。

地元では、「長田さん」と呼ばれて親しまれているんですね。

兵庫県内では3番目の人気スポットで、初詣には約70万人もの参拝客が訪れますから、結構な混雑になります。

 

初詣は、大晦日の6時~元旦の21時まで夜通しで開門しています。

2日・3日も、6時~21時に開門していますので、早朝から夜まで長い時間にわたって参拝できるのは便利ですね。

 

長田神社は、生田神社・湊川神社と並んで神戸を代表する神社の一つで、神戸三社巡りをするのも人気なんです。

三社とも比較的近い場所にあるので、時間に余裕があるなら、三社巡りもおすすめです。

ご利益も三倍になりそうな気になります。

三社巡りするときは、生田神社を最後にして、三宮のお洒落なカフェでゆったりするっていうのがいいかもしれません。

 

長田神社の屋台は、以前に比べれば減ったものの、それでもまだ多くの屋台が並びます。

屋台は、長田商店街や参道や境内に出店しています。

定番の屋台を始め、いろんな屋台が出ていますが、中でもおすすめは「加島の卵焼き」です。

これはベビーカステラのことで、特に、焼き立ては抜群の旨さです。

以前は、屋台でしか食べれなかったのですが、今では長田神社の直ぐ側に常設の店舗ができましたので、いつでも食べれるようになりましたね。

ここのおすすめは、ひと釜買いの半熟焼きですので、是非お試しを。

外はカリッと、中はカスタードが入っているよう感じになって最高なんです。

 

長田神社のすぐ近くにある長田商店街には、食事できるお店が沢山あるので、ここをゆっくりと散策しながら、途中でグルメを楽しむのもおすすめですね。

■長田神社 基本情報
所在地:兵庫県神戸市長田区長田町3-1-1
TEL:078-691-0333
営業時間:5~18時(10~3月は6~18時)
アクセス:長田駅から徒歩で5分
参考URL:https://www.jalan.net/kankou/spt_28106ag2130014994/

長田神社周辺の観光スポットはこちらをどうぞ。

 

柳原蛭子神社

柳原蛭子神社は、別名「柳原えびす神社」や「柳原のえべっさん」と呼ばれています。

その名のとおり、ここには兵庫七福神の一人である恵比寿様が祀られているんですね。

 

こちらは、初詣でも賑わいますが、なんといってもメインは、その後にある「十日えびす大祭」です。

1月9日~11日に行われ、9日が「宵えびす」10日が「本えびす」11日が「残り福」と呼ばれて、約40万人の人出で賑わいます。

ご利益は、恵比寿様ですから、商売繁盛、家内安全、学業成就となっています。

商売やられている人には必須のお祭りと言えるでしょうね。

 

屋台も物凄い数が出店していて、約400店が出店しています。最大級ですね。

もう兵庫駅を出てすぐの場所から、露店がズラーッと並んでいて、思わず参拝前に入っちゃいそうになっちゃいますので、要注意です。

大きな屋台が多く、店内で食べれる席があるところもありますよ。

行きの間に目ぼしいところをチェックしておいて、帰りに寄るのがおすすめです。

■柳原蛭子神社 基本情報
所在地:兵庫県神戸市兵庫区西柳原5-20
TEL:078-651-0183 柳原蛭子神社社務所
営業時間:9:00~16:00 参拝は24時間可能
アクセス:JR神戸線「兵庫駅」を下車して徒歩約5分
参考URL:https://www.jalan.net/kankou/spt_28105ag2132068163/

柳原蛭子神社周辺の観光スポットはこちらをどうぞ。

 

多田神社

川西市の多田神社は、「源氏発祥の地」と言われている多田院にある由緒正しい神社で、ご利益は「勝運」です。

今年がなにかの勝負の年なら、必勝祈願をするのにうってつけの神社といえるでしょう。

 

初詣では、それほど便利な場所でもないのに、約20万人が訪れる人気スポットです。

大晦日は、朝6時~元旦の19時まで夜通しで開門しています。

2日・3日は6時~18時の開門となり、夜は開いていませんので要注意です。

 

屋台はそれほど多くはありませんが、それでも境内に20軒ほどは出店します。

20軒もあれば、定番となる屋台はだいたい出ていると思っていいですね。

まあ、屋台がたくさんあれば見ているだけでも楽しいものですが、全部食べることも出来ないわけですから、20軒でも実質的には全く問題ないでしょう。

多田神社の周囲は、住宅街になっていますので、飲食店などは近くにありませんので、昼食などは屋台で済ますことになりますね。

 

ただ、神社の前に「えびすや」という大衆食堂と、「ほていや」という割烹料理屋がありますが、その2軒だけですので、初詣のときには、混み合うことは覚悟しなくてはいけません。

両店とも、猪名川のほとりなので景色も良くてくつろげますので、もしそんなに混んでいないようなら、おすすめです。

■多田神社 基本情報
所在地:兵庫県川西市多田院多田所町1?1
TEL:072-793-0001
営業時間:6:00~17:00 (行事により変更になることあり)
アクセス:能勢電鉄多田駅から徒歩で15分
参考URL:https://www.jalan.net/kankou/spt_28217ag2130013457/

多田神社周辺の観光スポットはこちらをどうぞ。

 

赤穂大石神社

赤穂大石神社は、年末の定番といえるあの「忠臣蔵」の赤穂四十七義士と萱野三平を祀った神社です。

忠臣蔵とは、浅野内匠頭(あさのたくみのかみ)が、吉良上野介(きらこうずけのすけ)を江戸城の松の廊下にて、切りつけた事件ですよね。

事件後、浅野内匠頭は切腹、浅野家取り潰しとなり、それを不服とした家臣の大石内蔵助ら四十七士は討ち入りを果たして、その後、切腹をしたという話です。

家臣としての義を通した話としてあまりに有名ですよね。

 

赤穂大石神社のご利益は、願望成就、厄除開運、学業成就などとなっています。

四十七士の願いを叶えたという意味では、願望成就が一番ピンときますね。

 

初詣では、約17万人の参拝客で賑わいます。

大晦日は8時~元旦の17時まで夜通しで開門しています。

2日以降は、8時~17時となります。

夜は閉門となりますので、参拝時間には要注意です。

 

屋台は、参道沿いに20軒ほどが並びます。

定番屋台がメインですが、牡蠣をたくさんトッピングしたお好み焼きの「カキオコ」があったら、是非食べてみてください。

岡山の名物ですが、美味しいですよ~。

 

お土産なら、こちらの名物の「塩味まんじゅう」が絶大な人気で、定番品です。

赤穂大石神社のすぐとなりの「巴屋大手門前店」で買うことができます。

赤穂といえば、やっぱり塩ですもんね。

「塩味まんじゅう」の他、「塩味もなか」もとっても美味しいんです。

特に、独特の皮の食感がすばららしい。

モナカの皮が口に残らないんですね。これも必食です。

■赤穂大石神社 基本情報
所在地:兵庫県赤穂市上仮屋字東組131?7
TEL:0791-42-2054
営業時間:8:00~17:00
アクセス:JR播州赤穂駅から徒歩で15分
参考URL:https://www.jalan.net/kankou/spt_28212ag2130010790/

赤穂大石神社周辺の観光スポットはこちらをどうぞ。

 

まとめ

●兵庫の初詣の定番といえば、生田神社・湊川神社・長田神社の三社ですね。お互いにそんなに遠くないので、三社巡りも楽しい。もちろん屋台も豊富。

●柳原蛭子神社の「十日えびす大祭」が屋台という意味では一番多くて、400軒も出店します。バラエティーに富んだ屋台が楽しめます。

●多田神社や赤穂大石神社は、そんなに混まないので、ゆったりと参拝できるのがいいですね。屋台もそこそこ出ていますしね。

 

スポンサードリンク

スポンサードリンク



 - イベント

GTM-549BGRJ