生活情報ブログ

毎日の生活に役立つ情報を発信して行きます。

初詣!山口で屋台や出店が多い神社は?絶対おすすめの3選!

   

初詣に行くと気持ちがリフレッシュされていいものですよね。

厳かな雰囲気の中でお参りすると今年もいい年になれそうな気がしてきます。

そんなお参りのあとには、やっぱり屋台で美味しいものを食べたりしたいですよね。

 

ということで、今回は岡山県の初詣で屋台や出店が多く出る神社をご紹介します。

 

スポンサードリンク

防府天満宮(ほうふてんまんぐう)

防府天満宮は、京都の北野天満宮、福岡の太宰府天満宮と共に「日本三天神」の一つです。

これらの中では一番知名度は低いかもしれませんが、904年に創建された一番古い天満宮として有名なところです。

菅原道真公が京都から太宰府に左遷されるときに立ち寄ったのが縁と言われます。

 

菅原道真公といえば、学問の神様として有名ですよね。

初詣には受験する学生がたくさん集まり、絵馬を書いている姿が見られます。

ご利益は、合格のほか、縁結びや恋愛成就、事業繁栄、家内安全などもあります。

境内には、綺麗で清々しい気が漂っていて、パワーを感じることができるますよ。

 

防府天満宮の初詣には、約40万人の参拝客が訪れます。

山口県では一番人気ですね。

相当の混雑となりますので、それなりの覚悟をもって行ったほうがいいですね。

参拝時間は、元旦は終日開門しており、2日は6時~21時、3日は6時~22時となります。

 

こちらのおみくじにはいくつか種類がありますが、なかでも「めだ鯛みくじ」は面白いですね。

鯛の形をした入れ物にみくじが入っていて、これを釣り上げるというものです。

ちょっと難しいですが、楽しいですよ。

見かけたら是非ともやってみましょう。

 

あと、忘れては行けないのは、入り口にある牛の置物ですね。

この牛の体で、自分の治したいところをさすると、良くなると言われているんです。

ベタベタと触ってきましょう。

 

防府天満宮の初詣の屋台は、約50店ぐらいが並び盛大に盛り上がります。

境内に向かう道路沿いに屋台が並び、境内に近づくほど屋台も多くなってくる感じです。

道路が余り広くないので、人と屋台でごった返しています。

屋台って、本当に見ているだけでも、なんだか楽しくなるのが不思議です。

たこ焼きや焼きそば等の定番屋台もたくさんありますが、ここは太宰府ですから、やっぱり「梅が枝餅」の屋台は外せませんよね。

梅が枝餅は太宰府天満宮の名物ですが、ここでも食べれるのは嬉しいですね。

そして、もう一つ名物の「天神餅」もおすすめです。

熱々の餅の中にあんこが入っていて、寒い日には最高に美味しいですよ。

寒い日には定番の「焼き芋」も個人的にはおすすめです。

■防府天満宮 基本情報
所在地:山口県防府市松崎町14-1
TEL:0835-23-7700
営業時間:
アクセス:JR山陽本線防府駅から徒歩で15分
参考URL:https://www.jalan.net/kankou/spt_35206ag2130013699/

防府天満宮周辺の観光スポットはこちらをどうぞ。

 

遠石八幡宮(といしはちまんぐう)

遠石八幡宮は、708年に社殿を造営したと言われる歴史のある八幡さまで、その始まりは622年といいますから、1400年も前になるんですね。

緑に囲まれた高台にあるので、神社からは瀬戸内海や山陽新幹線、石油化学コンビナートが見下ろせ、この地域をずっと見守ってくれていたことがわかります。

ご利益は、厄除開運・家内安全・交通安全・商売繁盛・心身健康・交通安全・学業成就・縁結びなどいろんなご利益があります。

カップルでもファミリーでも誰でも受け入れてくれる感じで、初詣にはぴったりですね。

特に、交通安全のお守りは地元の人に人気があって、小学生や長距離ドライバーに人気のようです。

 

遠石八幡宮の初詣には、約20万人の参拝客が訪れます。

境内には、大きな干支の絵馬が飾られますので、その前で写真を撮るのがおすすめです。

初詣の参拝時間は、元旦が0時から22時30分、2日が7時30分から21時30分、3日が7時30分から20時30分となっています。

この時間にはお守りや御札を買うこともできますよ。

 

三が日には、「干支福みくじ」があります。1回500円。

これは、電化製品や旅行が景品になっているくじで、空くじなしなので、小さなお菓子ぐらいはかならず当たります。

これはおすすめですので、是非とも運試しにやってみましょう。

干支の値付け(ストラップのような留め具)もついてくるのでお得感もありますね。

 

遠石八幡宮の初詣の屋台は、約20店が出店します。

神社の石段を登る前の参道に、屋台がならび、神社に近くなると増えてくる感じです。

石段を登る途中も少しあります。

たこ焼きや焼きそば等の定番屋台が多い印象ですが、十分に楽しめますね。

寒い時には、あたたかいものが美味しいですから、熱々のたこ焼きやまんじゅう、おでん、じゃがバターなんかがおすすめです。

人気の屋台には行列もできますが、そうゆうところは確実に美味しいので、並んでみる価値はありますよ。

■遠石八幡宮 基本情報
所在地:山口県周南市遠石2丁目3-1
TEL:0834-32-8888
営業時間:
アクセス:徳山駅からバスで7分
参考URL:https://www.jalan.net/kankou/spt_35205ag2130014636/

遠石八幡宮周辺の観光スポットはこちらをどうぞ。


スポンサードリンク

赤間神宮(あかまじんぐう)

赤間神宮は、「壇ノ浦の戦い」で亡くなった安徳天皇と平家一族を祀っている神社です。

また、「耳なし芳一」の舞台にもなった神社として有名です。

まるで竜宮城のような外見は、一度見たら忘れられないようなインパクトがありますね。

赤間神社から見下ろす景色は素晴らしく、関門海峡や壇ノ浦が一望できちゃいます。

 

赤間神社と海の間は、強力なパワースポットとしても有名で、「浄化」のパワーと言われます。

壇ノ浦の戦いで平家一門が滅亡した怨念をも浄化するパワーがあるという意味なんですね。

また、子授けや安産のパワースポットしても有名です。

 

赤間神宮の初詣には、約18万人の参拝客が訪れます。

門には神宮の方が書かれる巨大な絵馬が飾られ、そこで記念撮影をするのが定番です。

綺麗な海を見ながらの参拝は気持ちのいいものですよ。

元旦には先着1500名に福餅がもらえますし、2日の11時からは観覧無料の舞楽始めが行われます。

元旦の福餅をもらうと、福をもらえるようで嬉しいものです。

 

境内の参拝はいつでも自由となっていますが、大晦日の18時から24時までは参拝が中止となりますので、要注意です。

札所の営業時間は、元旦が0時から23時30分、2日が7時30分から21時30分、3日が8時から21時となっていて、営業時間が長いのでなにかと便利ですね。

境内では猿回しをやっていたりして、正月気分が盛り上がります。

 

赤間神社の初詣の屋台には、約10店が出店しています。

お好み焼きや焼き鳥などの定番屋台が多いですね。

鶏卵焼きの屋台では、いわゆるベビーカステラが売られていますが、これが美味しいんです。

境内には、氏子さん等によるテントの休憩所が出ています。

ここでは、うどん・甘酒・きなこもち・ぜんざい等が食べられます。

寒いときに温かい食べ物は本当に美味しいですよね。

特に、ここのぜんざいは甘すぎず美味しいですよ。おすすめです。

■赤間神宮 基本情報
所在地:山口県下関市阿弥陀寺町4-1
TEL:083-231-4138
営業時間:
アクセス:JR山陽本線下関駅からバスで10分
参考URL:https://www.jalan.net/kankou/spt_35201ag2130015503/

赤間神宮周辺の観光スポットはこちらをどうぞ。

 

まとめ

●山口県では、防府天満宮が初詣の定番です。屋台もたくさん出て、楽しめます。「梅が枝餅」や「天神餅」がおすすめ。

●遠石八幡宮では、「干支福みくじ」がおすすめです。屋台では、温かいものが美味しいですね。

●赤間神宮では、浄化のパワーを感じながら初詣できます。屋台のほか、テントの休憩所でも暖かくて、美味しいものが食べれます。

 

スポンサードリンク

スポンサードリンク



 - イベント

GTM-549BGRJ