生活情報ブログ

毎日の生活に役立つ情報を発信して行きます。

神戸の花火の屋台情報!場所は?何時から?種類は?

      2018/07/18

kobehanabiyatai

みなと神戸海上花火大会」は、例年8月第1土曜日に開催される人気のある花火大会です。

1万発の花火と20万人の観客で大賑わいとなります。

 

花火といえば、やっぱり屋台は必須ですよね。

ここでは、「みなと神戸海上花火大会」のちょっと変わった屋台情報をご紹介しましょう。

 

スポンサードリンク

屋台の場所はどこ?

「みなと神戸海上花火大会」のメイン会場は、メリケンパークですね。

屋台もそのメリケンパークをメインに出店されるので、わかりやすいですね。

約70店舗が出店されます。

 

ただ、メインの会場でもあり、人の多さと混雑は避けられませんね。

屋台に行くなら、「みなと元町駅」からメリケンパークを目指すのが、定石と言えるでしょう。

 

その他の屋台が出店している場所としては、ポーアイしおさい公園、ポートアイランド北公園、新港第一突堤、新港第二突堤、川西倉庫跡地(新港第3突堤北側付近)、ポートターミナル、兵庫埠頭などです。

ただ、ハーバーランド周辺には屋台は出ませんので、要注意ですね。

 

屋台の出店場所の地図は以下を参考にしてください。

 

屋台は何時から?

屋台は、15時頃から営業をボチボチと始めます。

16時にはほとんど全ての屋台が営業をしていると言っていいでしょうね。

 

花火の始まる19時30分には混雑のピークを迎えますので、屋台を楽しむのであれば、16時には現地入りして少し屋台巡りをするのがおすすめですね。

そして、買い物も早めにして打ち上げを待つ感じがいいでしょう。

 

花火の時間は、19時30分~20時30分ですので、屋台の終了時刻も20時30分から21時頃には店じまいを始めるところが多いですね。

21時30分には全ての屋台が店じまいとなります。

 

この終了間際では、売れ残りを嫌うお店が投げ売りをすることがありますので、その場合は、半額ぐらいで買えることあります。

もし、見つけたら「即買い」ですね。

 

どうせ帰りは激混みですから、少し屋台に寄って、食べものを食べて、ゆっくりして行くのもアリですね。


スポンサードリンク

屋台の種類は?

「みなと神戸海上花火大会」の屋台は、通常のお祭りの屋台とは、ちょっと違います。

定番のいわゆるテキヤさんの屋台もありますが、地元の飲食店が屋台として出店しているのが目立ちますね。

また、国際屋台と言われる世界各国の料理が食べられる屋台もたくさん見られます。

流石、港町神戸という感じですね。

 

変わったところでは、神戸牛の屋台があったり、ホルモンうどんの屋台、CoCo壱番屋の屋台、サーティワンアイスクリームの屋台等があって楽しいですね。

 

その他の食べ物系の屋台としては、例えば、

たこ焼き、焼きそば、いか焼き、お好み焼き、カルビ焼き、サザエのつぼ焼き、たこせん(薄いせんべいにソースを塗って、天かすとマヨネーズをかけたもの)、タンドリーチキン、ちゃんぽん焼き(焼きそばと焼きうどんを合わせたもの、姫路の名物)、フライドポテト、フランクフルト、ふりふりポテト、焼き鳥、牛串焼き、焼肉、大たこ焼き、鶏皮ぎょうざ(鶏の皮でぎょうざの具を包んだもの)、からあげ、富士宮焼きそば、明石焼き(生地に玉子を使ったたこ焼き)、神戸牛ステーキ、神戸牛ステーキ丼等が出店しています。

また、デザート系の屋台としては、例えば、

かき氷、わたがし、カステラ焼、クロワッサンたい焼き、タピオカドリンク等が出店しています。

 

いろんな屋台を探して、珍しい屋台を探すのも楽しいですね。

素晴らしい花火と美味しい屋台で、思い出になる楽しい花火大会になるといいですね。

みなと神戸花火大会周辺の観光スポットはこちらをどうぞ。

まとめ

●神戸の花火の屋台は、メリケンパークを中心にたくさん出店されます。

●15時頃から屋台は営業開始し始めるので、16時頃には現地で屋台巡りをするのがおすすめ。

●地元の商店や飲食店が出店しているグルメ屋台もたくさんあります。

 

スポンサードリンク

スポンサードリンク



 - イベント

GTM-549BGRJ