生活情報ブログ

毎日の生活に役立つ情報を発信して行きます。

トイレトレーニングのすすめ方!どうやってパンツに履き替える?

      2018/11/19

夜泣き、断乳、イヤイヤ期に並ぶ我が子成長の難関、トイレトレーニング。

3歳の夏がオムツの外し時とか、2歳から始める方がいいとか、色々な情報が飛び交っていますよね。

私も長女の時は初めての体験で、試行錯誤しましたが、初のトイレトレーニングを経て、今は長男のトイレトレーニングに付き合っています。

今回は、私の2度のトイレトレーニングの経験から、これからトイレトレーニングを始める方に楽なトイレトレーニングのすすめ方を紹介します。

 

スポンサードリンク

トイレトレーニングはいつから始めるの?

まず、みなさんが悩まれるのはいつからトイレトレーニングを始めるのかという点だと思います。

冒頭でも書きましたが調べてみるとかなり諸説ありで、調べれば調べるほどに悩ましいことになるでしょう。

私の経験から言えば確かに何歳だとしても夏に始めるのはオススメです。
それは、季節的に薄着であり失敗(お漏らしということです。)してしまっても

①着替えが容易
②洗濯してもすぐ乾く
③濡れても風邪を引くおそれも他の季節に比べ低い

というメリットがあるからです。
これだけでもお母さんにかかる負担はかなり軽減されます。
外出時に着替えがかさばるというのは、けっこうストレスになりますよね。

ただし1つ注意したいのは、子ども本人の意志です。
お母さんだけ夏だ!トイレトレーニングしよう!
では、おそらくうまくいかないことのほうが多いと思います。

実際、私の子ども達も私が始めようというときではなく子ども達がトイレに行ってみたいと意思表示したときに連れて行くとすんなりトレーニングが進みました。

この子ども自身の意思表示はトイレトレーニング中のどの段階でも大事だと痛感しています。

だから、もし夏にトイレトレーニングをしたいと思ったら夏までに子どもへ

①お兄さん、お姉さんはトイレで用を足す
②あなたもトイレでしてみてもいい
③トイレでしてみたくなったら教えて

など、トイレへの興味を植え付けておくことは必要だと思います。

子どもも、トイレがどんな場所なのか知らなければ行こうとも思いませんからね。

 

どれくらいトイレに誘えばいいの?

さて、子どもがトイレへの興味をもってトイレトレーニングが始まったら、次はどれくらいの頻度でトイレに誘うのかという壁にぶち当たると思います。

トイレにやっと行き始めた子ども達は当然いつ行きたいのかなんて分かりません。
何時間ごとにとかも言われますが、なかなかうまいこといきませんでした。

もちろん、時間で区切ってうまくいくならそれでいいのですが、
私達の場合はやはり本人の意志が大事でした。

時間で区切ると次は何時だよと知らせても時計もわかりませんし、だいたい時間の概念もあやふやでした。

そこで、本人達にも分かるタイミングでトイレに行くように約束をしようと話をしてみました。

このタイミングは例えば、

・朝起きたらすぐ
・ごはんを食べる前後
・お出かけする前
・お家に帰ってきたら

などなど、何かのアクションと紐づけして約束してみました。
すると、だんだんトイレに行ったタイミングで成功するようになってきました。

もちろん、トイレに座れたら褒める、まぐれでも成功したら褒めるは繰り返し行います。
褒めるってどんなときも大事ですよね。


スポンサードリンク

布パンツってすぐ履かせるべきなの?

そして、私もすごく悩んだのがこれです。

トイレトレーニングを始めたらすぐに布パンツにすべきなのか、です。

たしかに、理屈で言えばもうオムツは一切つけず布パンツにしてしまうべきなのかもしれません。

オムツをつけたら子ども自身がトイレに行く決心がつかないという説も読みました。

しかし、ここでもやはり本人の意志が強かったです。
無理に布パンツにしても本人がやる気になってないのでびしょ濡れの繰り返しでした。
でも、自ら布パンツを履くと言った日は成功率が高いのです。

私もびしょ濡れの処理をしたり、まだ大丈夫かなとドキドキするくらいなら
本人がしたいときだけ布パンツにしてあとはオムツ、でもトイレには行こうねと約束しようと割り切りました。

すると、これもだんだんオムツを履いていてもトイレに自ら行けるようになるにつれて布パンツを自分で履くようになりました。

結局、どの時も本人のタイミングだったと長女の時の事を振り返ると思います。

トイレトレーニングも本人の為のことですから、本人の意志に従えば良いのだと長男のトレーニングをしている今も自分に言い聞かせているこの頃です。

 

まとめ

悩みの尽きないトイレトレーニングですが、本人の意志を尊重ししてみることをオススメします。

冒頭で楽なトイレトレーニングと書きましたが、決してトイレトレーニングが瞬時に終わる方法ではありません。

でも、トイレトレーニングをするとき、続けるとき、お母さんと子どものどちらにもストレスがあまりにかかっては辛すぎます。

辛いなと思った時には、本人の意志に任せてみること、すると随分気持ちが楽になります。

気持ちが楽になればこのトレーニングも最後まで付き合おうとも思えるものです。

今の時代、調べようと思えばたくさんの情報が手に入ります。
その情報を全て取り入れてもいいです。

しかし、情報に振り回されて疲れてしまっては意味がありません。

どんなときも、お母さんが笑顔でいられる余裕がありますよう
私の今回の話もご自身が楽になれる要素があればぜひ参考にしてみてくださいね。

 

スポンサードリンク

スポンサードリンク



 - 生活

GTM-549BGRJ