函館の寿司!絶対お薦めの名店16選!五稜郭、大門、湯の川、十字街
2023/02/26
函館といえば、なんといっても「海鮮」ですよね。
函館朝市の海鮮丼も回転寿司も悪くはないですが、やっぱり、「ちゃんとしたお寿司屋さんのカウンターに座って、最高の寿司をゆっくりと食べたいなぁ!」とも思いませんか?
今回は、「せっかく、函館まで来たんだから名店の寿司屋に行きたい!」と思っているあなたに、おすすめのお寿司屋さんを16軒ご紹介しましょう。
はじめに函館の名店と言われる3店をご紹介して、それから、各エリア別におすすのお店を13店ご紹介しましょう。
さあ、あなたなら何処に行きますか?
目次
函館の寿司の名店といえばこの3店で決まり!
函館の名店と言われるお店は、ズバリ、
「梅乃寿司」と「木はら 総本店」と「美な味」の3店でしょう。
さすがに、安い!とは言いにくいですが、その価格とその味と満足感を比較した時のコスパとしては、決して高くはないでしょう。
函館の寿司の真骨頂を是非堪能してください。
梅乃寿司(うめのずし)
まずは、函館で名実ともに1番と言われる「梅乃寿司」です。
この寿司屋は、その場所が変わっています。
普通、お寿司屋さんって、繁華街にあることが多いですが、ここは柏木町という普通の住宅街にあるんですね。
五稜郭駅前と湯の川温泉のちょうど真ん中ぐらいで、周りに、観光地や繁華街は、なにもありません。
函館市民の足である市電の電停からも少し離れていて、電車通りからは見えません。
「さくら通り」と言われる桜並木通り沿いにある和風な店舗ですが、特に目を引くほどの外観でもなく、ちょっと小綺麗な和風のお店ってな感じですかね。
内部も、もちろん和風ですが、白木のカウンター越しに大きな窓があって、職人さんを通り越して向こう側に、内庭が見えるのが、いい感じです。
特に雪なんか積もっていると、白木のカウンター、新鮮なネタ、そして仕事をしている職人さん、そして雪景色、ちょっと絵になりますね。
個室もありますが、こうゆう店は、やっぱりカウンターを予約したいところですね。
漫画「江戸前の旬」のモデルの一つにもなったお店ということで人気に火が付いたようで、道外からのお客さんも多いようです。
お昼のランチメニューなら2,000円からありますから、そんなに高くはないですね。
夜は、特にコースはないので、予約するときに予算を言って「おまかせ」がおすすめです。
値段を言っておかないと、なんだか不安でゆっくりできない性分の私です。
4,000円ぐらいからでも大丈夫ですよ。おすすめの価格帯はお店の方に聞いてみるのもいいでしょう。
初めは、つまみからはじまり、握りになります。
寿司は小ぶりで、きっちり仕事をしているって感じの江戸前寿司ですね。
いわゆる醤油につけずにそのまま頂くタイプです。
函館で一番の店というと、ちょっと構えちゃうかもしれませんが、あまりにも凛とした空気感で緊張するような雰囲気でもなく、居心地はいいですね。
こうゆう雰囲気作りもきっと上手なんですね。
っていうか、函館の人は気取るのも得意じゃないですしね。
なお、未就学児は入店できませんので、あしからず。
ここは、大人の空間ということです。
◆梅乃寿司 基本情報
住所:北海道函館市柏木町1-19
電話:0138-55-3133
アクセス:函館市電柏木駅から徒歩5分
営業時間:12:00~14:00(L.O.13:30) 17:00~22:00(L.O.21:30)
混んでいると早く閉まることもあるので、予約必須ですね。
定休日:日曜日
URL:https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1001279/
木はら 総本店 (きはら)
2番目の絶対おすすめのお寿司屋さんは、「木はら 総本店」ですね。
こちらも場所が変わったところにあります。というか、変なところにあります。
湯の川温泉のはずれの松倉川沿いのちょっとしたスペースにちょこんと建っている感じです。
ラーメンの有名店「一文字」の店舗と、仕込み工房に挟まれた間の奥にあるんですね。
なんともこれまた不思議な配置です。
「木はら」の看板は大きいのですが、「あれっ?建物はどこ?」って感じのちょっと奥まった場所なんです。
店の正面まで来てやっと全貌が見えますが、外観は、和風でモダンな感じのするグレーと木目をあしらった素敵なデザインで、入る前から気持ちが盛り上がってきます。
店内は白木のカウンターをコの字に配置してあって、職人さんを囲む感じになります。
ネタは普通のガラスケースの冷蔵庫とは違い、平面的な配置になっているため、職人さんの仕事ぶりがよく見えます。
最近はこうゆうスタイルが主流になってきましたね。
お寿司屋さんの職人さんの仕事を見ているのって楽しいですよね。
鉄板焼きの職人さんと通じるところがあるように思いますよね。
カウンターの横には大きな窓があって、直ぐ近くの海が見えます。
これがまたいい。晴れていても吹雪でも、海っていうのは風情がありますよね。
こちらの売りのひとつは「海峡鮪」ですね。
海峡鮪とは、地元の津軽海峡で獲れた鮪ですが、大間や戸井のマグロが有名ですよね。
特に、冬場の鮪は脂のノリがよくて最高ですよ。
海峡鮪は時期によっては入荷していないこともあるようですので、そのときは次回に期待しましょう。
メニューはランチだと、海鮮生ちらし丼ランチが2700円。渚 鮨会席ランチが3,000円、海 鮨会席ランチが3,800円。
夜は、やっぱり、「旬の北海函館握り13貫(お椀、シャーベット付き)」6,000円がおすすめですね。
握りだけなら、「木はら握り11貫」4,000円、「やまぶき握り10貫」3,500円、「ききょう握り9貫」3,000円もあります。
「ききょう握り」あたりで始めて、「お好み」で追加するのもいいですね。
メニューには単品の値段も300円~1,000円ぐらい明記されていますので、「これ、いくらなんだろう?」っ変な心配しないで注文できます。
明朗会計って好きです。
単品の値段を見ると、あらためてセットのお得さがよくわかります。
こうなると、「木はら握り11貫」で始めて、少しだけ「お好み」追加するほうが得かな?とか考えちゃう貧乏性の私です。
ちなみに「今日のおすすめ」メニューの「おすすめ」という言葉に非常に弱い私は、もちろん頼みたいのですが、あれっ?値段が載っていないぞ・・・これを頼むには、相当の勇気がいる私です。
かといって、「これいくらですか?」とも聞けないですしね。
こちらは、小さな子ども連れでも大丈夫なような個室もありますので、安心ですよ。
◆木はら 総本店 基本情報
住所:北海道函館市湯川町2丁目1-2
電話:0138-57-8825
アクセス:函館市電湯の川温泉電停より徒歩15分
営業時間:11:30~22:00(LO21:00最終入店21:00)日曜営業
定休日:水曜日
URL:https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1010279/
鮨処 美な味(みなみ)
3番目の絶対おすすめのお寿司屋さんは「鮨処 美な味(みなみ)」です。
こちらは、市電の十字街電停からすぐ近くで、ベイエリアから少し外れた場所にあります。
全く目立たない外観のお店で、普通に通り過ぎてしまいます。
ビルの1階にあるごく普通のお寿司屋さんという感じで、シンプルです。
どこにでもありそうな感じなんですね、これが。
ただ、ここはミシュランガイドにも載ったという有名なところなのです。
外観からはその息吹を感じませんが。
お店の入り口に入るところから、ぐんぐん気持ちが盛り上がってくる感じではないですね。
店内に入ると、8人用のカウンターが朱色なのが目を引きますが、やっぱりシンプル。
テーブル席もとってもシンプル。
寿司屋のカウンターといえば、白木がおきまりですが、赤いカウンターもいいですね。
思わず、銀座の「鰤門(しもん)」の赤いカウンターを思い出します。
カウンター席は予約で1日8人限定なので、混んでるときは、予約とるのも大変です。
ただ、時には予約なしで、すっと入れるラッキーなときもあるようですね。
メニューもまたシンプルで、カウンター席は12,000円、テーブル席は8,000円というだけです。
この店のポリシーは、絶対「シンプル」だと個人的には思っています。
江戸前寿司ですから、ヅケにしたり塩をふったりと細かな仕事が光ります。
江戸前寿司は一手間掛けているので、素材プラス技って感じがして個人的には好きですね。
12,000円のコースは、ツマミが4種と握り10貫です。
ここはやっぱりカウンター席を確保したいものですね。
場所的には、今までご紹介した3軒の中で、ここが一番便利です。
観光エリアであるベイエリアから近いですし、十字街駅の電停からも直ぐだし、アクセスが楽です。
っていうか、これがふつうだと思うんですよね。
前に紹介した二つの店の場所がちょっと変わっているんだと思います。
住宅街の中だったり、湯の川のはずれだったり、まあ、それでも客を呼べるという実力の現れなんでしょうね。
◆鮨処 美な味 基本情報
住所:北海道北海道函館市末広町9-5
電話:0138-26-6176
アクセス:函館市電十字街電停より徒歩1分
営業時間:17:00~21:30 (L.O.20:00) 日曜営業
定休日:月曜日
URL:https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1005718/
五稜郭公園駅エリアの激戦区6店!
函館の繁華街も変わってきてるように感じますね。
昔は、十字街あたりがデパートもあって中心的な感じがしてましたが、それから函館駅前の大門といわれるエリアが繁華街でしたね。
でも、今は函館の1番の繁華街というと、市電の五稜郭公園駅周辺になっています。
なお、JRの五稜郭駅とよく間違いますが、方角が全く違うので要注意です。
繁華街は市電のほうです。JRのほうはなにもありませんから。
五稜郭公園周辺もはいくつかホテルはありますが、やっぱり函館で宿泊するなら、函館駅に近いベイエリア周辺か、奥座敷的な湯の川温泉になると思います。
ということから、五稜郭公園駅周辺は、地元民の繁華街というイメージが強いですね。
もちろん、近くに五稜郭がありますから、というかこのあたりの観光地は五稜郭しかないですが、五稜郭大好きな方はここに宿を取る人もいるんでしょうね。
ただ、繁華街といっても、札幌のすすきのをイメージしてはいけませんよ。
人口27万人の都市の繁華街は、ちょっと見は普通の街にしか見えません。
ネオンも無いし全体に暗いし、そんな中にポツンポツンとお店がある感じです。
函館で1番目立つ看板は、なんといっても「ラッキーピエロ」ですからね。
しかし、このエリアは、寿司屋の名店がひしめき合う激戦区です。
舌の肥えた地元民に試されるので、厳しい戦いだと思いますが、各店健闘しています。
ここでご紹介する6店は、全て市電の五稜郭公園駅から半径300m以内にあります。
どの店もアクセスは、とっても便利なところばかりです。
すし蔵 (すしくら)
「すし蔵」の外観は縦の格子が印象的な和風イメージ。
中に入ると白木のカウンターと白い椅子が似合っています。
ここは戸井産の本マグロが有名です。
「おまかせにぎり」3,675円、「特上にぎり」2,625円、「上にぎり」2,100円と、リーズナブルなセット。
さらに刺身と握りの盛り合わせは、「おまかせ」6,300円、「特上」5,250円、「上」4,200円となります。
「お好み」も値段明記で頼みやすいですね。
◆すし蔵 基本情報
住所:北海道北海道函館市本町4-21
電話:0066-9675-41059 (予約専用番号、通話料無料)
0138-32-0138 (お問い合わせ専用番号)
アクセス:函館市電中央病院前駅より徒歩1分
営業時間:17:00~02:00
定休日:日曜日
URL:https://www.hotpepper.jp/strJ000257934/
ひろ季 (ひろき)
「ひろ季」は、ホテルネッツの2階にあるお寿司屋さんですね。
外観はいかにもホテルの中のお寿司屋さんという感じで普通ですね。
内部は、お決まりの白木のカウンターとガラスのショーケースです。
ランチコースなら「紫陽花」1,050円、「桜」1,800円、「椿」2,500円、「蘭」3,500円とリーズナブルですね。
夜のコースでも、「海」10貫2,625円、「渚」10貫3,150円、「季節のおまかせ ひろ季」12貫4,200円となっています。
特にホテル泊の方にはとっても便利。
◆ひろ季 基本情報
住所:北海道北海道函館市本町26-17 ホテルネッツ 2F
電話:0138-55-5553
アクセス:函館市電五稜郭公園駅電停より徒歩1分
営業時間:11:30~14:30/17:00~23:00
定休日:日曜日
URL:https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1002656/
鮨かわむら
「鮨かわむら」の外観は縦の黒い格子と玄関が直接見えないような石の塀で半分囲ったような意匠で、とってもお洒落な感じ。
白のライトアップもモダンで美しい。
内部も白木のカウンターとモダンな感じでガラスケースも平面的なタイプで、盛り上がっていないやつですね。
雰囲気いいですねぇ。デートにはもってこいでしょう。
おきまりのにぎりのセットコースでは、「彩」1,500円、「花」2,000円、「鼎」2,630円、「小さなにぎり15個」3,000円とお手頃ですね。
また「お好み」も200円~500円ですから、コスパ高いです。
食べ過ぎに注意ですね。
◆鮨かわむら 基本情報
住所:北海道北海道函館市本町10-13
電話:0138-35-3350
アクセス:函館市電五稜郭公園駅電停より徒歩4分
営業時間:17:00~3:00
定休日:日曜日
URL:https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1049227/
つかさ
「つかさ」は、ビルの1階のお店で、外からでは全く目立ちません。
ビルの自動ドアを入って、突き当りに木目の壁と引き戸の玄関が見えてきます。
ビルの中だけあってシンプルな玄関です。
カウンターはグレーの木目で珍しいですね。
ガラスケースも立体的なよく見るタイプのもので、全体に普通のお寿司屋さんってイメージですね。
おきまり握りは、「並」1,600円、「上」2,100円、「特」2,600円、「特上」3,100円、「極上」3,100円、「司」4,000円というコスパの高さです。
「お好み」も150円~800円まで。
安いだけでなく、ちゃんと食べ手に合わせて、1貫ずつ出してくれるのが嬉しいですね。
握りの大きさも聞いてくれるので小さ目とか大き目とか言えちゃいます。
地元の人が多いお店って感じで、穴場的な存在ですね。
◆つかさ 基本情報
住所:北海道北海道函館市梁川町19-10 第5セイコービル 1F
電話:0138-32-0160
アクセス:函館市電五稜郭公園駅電停より徒歩3分
営業時間:18:00~翌3:00
定休日:日曜日(月曜が祝日の場合は営業)
URL:https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1041766/
鮨処 かん藤(かんとう)
白い壁が清潔感を感じる外観の「かん藤」。
カウンターも綺麗な白木で出っ張りのない開放感のある平面的なカウンターです。
全体的に、とっても清潔感のある素敵な雰囲気ですね。
「お好み」握りは、150円~800円。「おまかせコース」は4,000円です。
函館の厳選した海鮮をじっくりと味わいましょう。
◆鮨処 かん藤 基本情報
住所:北海道北海道函館市梁川町22-2
電話:0138-84-1010
アクセス:函館市電五稜郭公園駅電停より徒歩4分
営業時間:[水~金]12:00~14:00(L.O.13:30)
[火~日]18:00~23:00(L.O.22:30)
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
定休日:月曜日
URL:https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1049078/
鮨 島うた (しまうた)
黒を基調とした渋い外観の「鮨 島うた」。
カウンターにはテレビもあり、ポスターが貼ってあったり、庶民的なイメージ満載です。
入りやすそうなお店ですね。
寿司屋と居酒屋の中間的な微妙な立ち位置を感じるお店です。
「極上島うた」3,300円、「島うた」2,800円、「松」2,300円、「竹」1,800円というコスパの高さを誇ります。
握りは旨いですよ。
ただ、あんまりサービスに期待しない方がいいですね。そうゆう店ではないので。
◆鮨 島うた 基本情報
住所:北海道北海道函館市本町22-11
電話:050-5872-2048 (予約専用番号)
0138-55-0940 (お問い合わせ専用番号)
アクセス:函館市電五稜郭公園駅電停より徒歩5分
営業時間:[月~木]17:00~1:00(L.O.0:40)
[金~日・祝前日]17:00~3:00(L.O.2:40)
夜10時以降入店可、夜12時以降入店可
定休日:毎週日曜日、第3月曜日、1月1日2日 (12/31は持帰りのみ営業)
URL:https://www.hotpepper.jp/strJ000258602/
函館駅前近く伝統の大門エリアの3店!
函館駅前周辺を「大門」と呼ばれています。
ちょっと前までは、このあたりが函館の一番の繁華街でした。
北洋漁業が盛んな頃は、漁師が、腹巻きに札束を挟んで、大門を飲み歩いていたというような話をよく聞きましたが、そんな大門も、今ではちょっと寂れた感がありますね。
やっぱり人口の減少も関係あるのでしょうかねぇ。
駅前のメインストリートで、シャッターの下りているお店を見ると、なんとも寂しい気持ちになります。
また、夜も早く閉まる店が多く、街全体が夜の9時~10時頃になると灯りが落ちて暗い感じになって寂しい感じになるんです。
函館駅前には函館朝市があるので、観光客にとっては、函館駅前=朝市ってイメージだと思いますね。
つまり、どちらかというと函館駅前は朝に強くて、五稜郭のほうは夜に強いって感じでしょうか。
そんなちょっと逆風の大門で、昔ながらに頑張っているお寿司屋さんを紹介します。
なんといっても函館駅からのアクセスの良さが最大の売りですね。
新幹線で函館駅に到着して、すぐ寿司を食べるなら、このあたりがおすすめです。
鮨金 総本店(すしきん)
函館駅から近い老舗の「鮨金 総本店」。
3階建ての大きな寿司屋です。立派なビルが全部寿司屋です。
1階のカウンターも20席ぐらいはあります。
2階以上には個室もあり、小さなお子さん連れでも大丈夫です。
値段もリーズナブルで安心して入ることのできる店ですね。
高級店イメージの庶民派の店って感じです。
あの「GLAY」が東京に旅立つ前に最後の夜を過ごした場所としても有名で、なんと「GLAY巻き」というウニをとろろ昆布で巻いた巻物が名物ですね。
にぎりは、「梅」2,160円、「桜」3,460円、「極」4,970円で、「お好み」は、110円~650円という設定で、庶民派に近いですよね。
やっぱり、函館といえばイカですよね。
そこで、イカソーメンと握りと椀がついた「グルメセット」3,780円、さらに刺身盛り合わせと焼き魚までついた「ジャンボグルメセット」5,400円もお得感満載です。
他にもメニューも豊富で、まあ、なんといっても、老舗の大型店の安心感がありますね。
◆鮨金 総本店 基本情報
住所:北海道北海道函館市松風町7-18
電話:050-5869-6212 (予約専用番号)
0138-22-4944 (お問い合わせ専用番号)
アクセス:函館市電函館駅電停より徒歩7分
営業時間:[平日]11:30~15:00 17 : 00~23 : 00(LO22:30)
[土・日・祝]11 : 30~23 : 00(LO22:30)
※店舗休業日の前日は22:00迄の営業。ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
定休日:月曜日(月曜祝日の場合は翌火曜)
URL:https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1002654/
常寿司(つねずし)
手軽に旨い寿司を食べるならここ「常寿司」で決まりです。
まあ雰囲気は街のお寿司屋さんという感じの少し古びた小さなお店です。
でも、ここはとにかく安くて旨い。これにつきます。
「上」1,050円、「特上握り」1,700円、「特選上」2,500円というお手軽さです。
ちょっと高めの回転寿司より安くて、カウンターで食べれるのは嬉しいですね。
ここはおすすめですよ。
◆常寿司 本情報
住所:北海道北海道函館市松風町10-16
電話:0138-26-4872
アクセス:函館市電松風町駅より徒歩2分
営業時間:16:00~翌1:00、夜10時以降入店可
定休日:日曜
URL:https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1000422/
さかえ寿し 高砂通支店
大門が華やかだった頃の昭和の雰囲気の残る「さかえ寿司 高砂通支店」。
外観も内部もちょっと前の寿司屋って感じのするお店です。
鮨金と同様に、函館の老舗ですね。
「梅(並)」1,160円、「竹(上)」1,575円、「松(特上)」2,000円、「高砂(極上)」2,600円、「北海寿司」2,600円。
「お好み」は、262円~945円まで、400円ぐらいが一番多いですから頼みやすいですね。
回転寿司も高いところだと一皿400円ぐらいしますしね。
昭和の雰囲気とお値打ち値段で、観光客よりも地元で人気のお寿司屋さんです。
ここもいいですね。
◆さかえ寿し 高砂通支店 基本情報
住所:北海道北海道函館市松風町20-5
電話:0138-23-2471
アクセス:函館市電函館駅電停より徒歩10分
営業時間:11:00~14:00 17:00~24:00
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
定休日:無休
URL:https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1021150/
ホテル乱立の湯の川温泉エリアの2店!
湯の川温泉といえば、大門が華やかしころは「函館の奥座敷」と呼ばれ、歓楽街として栄えたところです。
今では、温泉の街として、旅館やホテルがひしめいているところで、函館空港も近いですし、トラピスチヌ修道院や香雪園なども近くにあって、函館山の麓のほうとはまた違った雰囲気のエリアですね。
観光客のほとんどは湯の川温泉か、ベイエリア周辺に宿泊しますね。
函館は小さい街なので、湯の川温泉とベイエリアも車で20分程度の距離ですから、そんなに遠くはないんですけどね。
そんな観光客の多い湯の川ですが、ホテルに宿泊する方は、そこのホテルで夕食を食べるのが普通だと思いますし、浴衣でゆったり食べるのがまさに醍醐味なわけですよね。
ということは、ここ湯の川に出店するのは相当の自信があるか、地元民相手ということになるでしょうね。
初めにご紹介した「木はら」も湯の川のはずれにありますよ。
雷門鮨 湯川店(らいもんずし)
「雷門鮨」は、完全に地元民に人気の店ですね。客の9割が地元と言われていますから。
ただ、場所が、車でなければいけない場所にあります。
海岸沿いの漁火通にポツンと建っている感じです。
まあ、湯の川温泉駅から歩いて15分ぐらいなので、歩けないこともないですが、地元民で歩くひとはまずいないでしょうね。
外観も内部も和風で高級感があり、カウンター席から前を見ると職人さん越しに大きなガラス窓が2枚あって、いい感じですね。
「並寿司」1,155円、「上寿司」1,365円、「特上」2,100円、「特々上」2,625円。
地元民が納得できる味と価格をここで感じ取って頂きたいですね。
観光客向けでないところがいいですね。
◆雷門鮨 湯川店 基本情報
住所:北海道北海道函館市湯川町1-7-1
電話:0138-57-1200
アクセス:函館市電湯の川温泉駅電停より徒歩15分
営業時間:11:30~14:00 16:00~22:00、ランチ営業、日曜営業
定休日:火曜日
URL:https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1000039/
幸寿司(こうずし)
「幸寿司」は、湯の川温泉駅の目の前にあるお寿司屋さんでアクセス抜群です。
小さなお店ですが、電車通りに面しているのですぐにわかります。
内部は、普通のお寿司屋さんという感じですね。
こちらの元フレンチのシェフの大将が握る寿司は一味違いますよ。
創作寿司や創作料理がお得意って感じで、一品一品が美しい。そして美味しい。
こちらはどちらかというと観光客向けのお店という感じでしょうね。
◆幸寿司 基本情報
住所:北海道北海道函館市湯川町1-27-2
電話:0138-59-5437
アクセス:函館市電湯の川温泉駅電停より徒歩1分
営業時間:12:00~24:00、ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
定休日:火曜日
URL:https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1000214/
最も函館らしい十字街・ベイエリア~谷地頭の2店!
最も函館らしいエリアといえば、やっぱり函館山の麓の周辺エリアでしょうね。
坂から見る景色も素晴らしいし、函館山を間近で見るのもいいものです。
ハリストス正教会やイギリス領事館などの観光地もありますしね。
谷地頭のほうに行くと、有名な「青柳町」の電停があります。 よく観光写真に載っているところですね。
啄木の詩にも歌われた青柳町は小高い丘になっていて、情緒のあるところですよ。
さて、そんな十字街・ベイエリア~谷地頭では、初めのご紹介した「美な味」を別格として、その他の2店をご紹介しましょう。
ここもなかなかのものです。
祐鮨(ゆうずし)
「祐鮨」は、外観も内部もどこにでもある街のお寿司屋さんイメージです。
カウンターの椅子に背もたれが無くて座面が丸いのがなんとも「昭和」なんですね。
どうもあまり期待出来ない雰囲気の中で食べる寿司は、これがまた、確実に旨いです。
こうゆうところにくると、やっぱり回転寿司が安いってのは、ただの神話なんじゃないかなって、思うわけですよね。
回転寿司=安いって刷り込まれているような。
こうゆうところの美味しくて安い店を知っていると、なかなか回転寿司には行けなくなるかも?
「並寿し」1,296円、「上寿し」1,836円、「特上寿し」2,160円、「極上寿し(うに入り)」2,700円、「おまかせ12貫」3,780円。
◆祐鮨 基本情報
住所:北海道北海道函館市宝来町22-13
電話:0138-22-1522
アクセス:函館市電宝来町駅電停より徒歩3分
営業時間:11:00~20:30、ランチ営業、日曜営業
定休日:水曜日
URL:https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1009198/
鮨処 江戸松(えどまつ)
谷地頭駅からすぐにある「江戸松」は三角屋根が目印のお店で、内部は昭和そのものを感じさせるレトロな雰囲気です。
時計なんかもいい感じで、暖かい雰囲気のお店です。
ガイドブックには載らない穴場的お店でしょう。地元民に人気のお店です。
「梅寿司」1,050円、「竹寿司」1,200円、「松寿司」1,300円、「松上寿司1,700円、「特上寿司」1,900円、「啄木寿司」2,650円 というお品書きです。
微妙な価格設定がきになります。特に「竹」と「松」の100円の違いは微妙ですね^^
というか、やっぱり地元価格ですよね。
谷地頭温泉にザブーンと使って、帰りに軽く寿司を摘んでビールでキューッと。
こうゆうときに、「ああ、人生って最高」って思うんじゃないでしょうか。
◆鮨処 江戸松 基本情報
住所:北海道北海道函館市谷地頭町25-19
電話:0138-23-0305
アクセス:函館市電谷地頭駅電停より徒歩1分
営業時間:11:30~21:00、日曜営業
定休日:水曜
URL:https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1019525/
以上、函館の寿司屋の名店の数々をご紹介してました。
函館には安い寿司をランチで食べられるところもあります。
1,000円以内でお寿司のランチを食べたいなら、こちらも参考にどうぞ。
「函館で寿司の安いランチ!おすすめの15店!千円以下でも旨い!」
まとめ
●函館の寿司屋は大体美味しくてコスパもいいです。じゃないとやっていけないので。
●地元の人の舌は肥えているし値段にも厳しいので、地元民の人気の店に行ってみるのがトータルな意味ではおすすめ。 ただ、外観や内観はあまり期待しないほうがいいですね。
●回転寿しを食べるのも悪くはないけど、やっぱり、普通のお寿司屋のカウンターで頂くのもいいものですよ。
●お寿司屋さんのカウンターでのマナーが気になる方は、こちらを参考にどうぞ。
「寿司屋でデートするときのマナーは? カウンターでの食べ方は?」