生活情報ブログ

毎日の生活に役立つ情報を発信して行きます。

八代花火大会の屋台情報!場所はどこ?何時から?種類は?

   

yatsushirohanabiyaatai

八代花火大会は、例年、10月の第3土曜に開催される西日本で唯一の花火競技大会ですね。

特に、音楽に合わせて、打ち上げられるミュージック花火は圧巻ですね。

 

そんな花火大会に無くてはならないのが、やっぱり屋台ですよね。

ここでは、八代花火大会の屋台情報をご紹介します。

屋台の美味しいグルメを食べながら、見上げる花火は、これまた最高ですね。

 

スポンサードリンク

八代花火大会の屋台の場所はどこ?

屋台の場所は、有料鑑賞エリアの横にズラッと並びますので、特に探す必要はないでしょうね。

八代駅から歩いて、球磨川にかかる新萩原橋を渡るともう会場ですね。

ちょうど、新萩原橋に沿ったあたりに屋台が並びます。

 

以下の地図の有料席の横に屋台・露店のエリアがあるのが見えますね。

yastsushirohanabikankyakusekilayout

左端の新荻原橋に沿って、「露店・屋台コーナー」がありますし、1番右端には八代物産展がありますね。

このあたりに屋台は集中しています。

 

物産展はいろんな掘り出しものがありそうですから、是非とも覗いて見たいですね。

 

八代花火大会の屋台は何時から?

屋台の営業開始時間は特に決まっていませんので、店によってバラバラですね。

ただ、周辺の交通規制が14時から始まることから、そのあたりから営業を始めるところが多いでしょう。

また、16時からは国道3号線の規制も始まるので、その頃には大体の屋台が営業しているとおもっていいでしょうね。

 

屋台の終了は、花火大会の終了と同時ということになりますから、花火の終了と共に店じまいするところが多いですね。

花火の終了が大体20時15分頃ですから、20時半~21時には店じまいとなるでしょう。

 

花火終了時には、売れ残りを嫌う屋台では、通常の半額以下で投げ売りをしていることもありますね。

そんなときは、ラッキーとばかりに即買いですよね。

どうせ、混雑が凄いですから、屋台のグルメでも楽しみながら時間を少し調整するのもまたいいかもしれませんね。


スポンサードリンク

八代花火大会の屋台の種類は?

八代花火大会では、例年たくさんの屋台が並びますね。

通常のお祭りで見られるような屋台は大体揃っていますね。

 

食べ物系では、例えば、

たこ焼き、焼きそば、焼き鳥、お好み焼き、フランクフルト、じゃがバター、熊本ラーメン、うどん、日奈久ちくわなどですね。

熊本の名物である熊本ラーメンは、豚骨に鶏ガラを使ったスープで、有名ですよね。

 

また、日奈久ちくわは、新鮮な白身魚から作られるふんわりと柔らかいちくわで、いわば熊本のソウルフードとも言われるものですね。

 

デザート系では、例えば、

かき氷、クレープ、チョコバナナ、わたあめ、りんご飴、トロピカルジュース、ラムネ、あまくさばうむなどですね。

 

熊本の名物のあまくさばうむは、しっとりとしたバームクーヘンですね。

お土産にも良さげです。

 

同時開催される物産展では、まさに地元熊本の名物をゲットできちゃいますよ。

こちらも見逃せませんね。

 

屋台とはちょっと違いますが、こちらの人気の観光列車で「オレンジ食堂」というのがあります。

金土日祝の運行ですが、車窓からの景色を眺めつつ、ちょっとオリエント急行のような気分で食事をするのも素敵ですね。

ちょっとリッチな食事と列車をつかって、花火大会に来るのもちょっとお洒落ですね。

出水から八代までのBreakfastなら、1時間40分で大人9,500円です。

ん~、ちょっとリッチですが、一度は乗ってみたいですね。

 

まとめ

●八代花火大会の屋台は、観覧席の近くにズラッと並びます。

●屋台は、大体14時頃から21時頃までやっています。

●熊本名物の「熊本ラーメン」や「日奈久ちくわ」は必食ですね。

 

スポンサードリンク

スポンサードリンク



 - イベント

GTM-549BGRJ