生活情報ブログ

毎日の生活に役立つ情報を発信して行きます。

時代祭の日程と行列のルートは?どこで見るのがおすすめ?

      2017/10/05

jidaimatsuri

京都の三大祭りの一つとして「時代祭」は有名ですね。

京都の長い歴史絵巻を、詳細な時代考証に基づく本物の衣装や祭具を身にまとった歴史上の人物が行列を行います。

このお祭りの特徴は、一目で京都の歴史と文化を理解することができるってことですね。

100年の歴史のある由緒あるお祭りですが、古都京都としては比較的新しいお祭りと言われます。

流石に京都の歴史の長さを感じますね。

 

ここでは、時代祭の日程や行列のルートについての説明と、行例をどこで見るのがおすすめなのかについてご紹介しましょう。

 

スポンサードリンク

時代祭の日程は?

時代祭は、平安神宮の創建と平安遷都1,100周年を祝って1895年(明治28年)に始まりました。

千年以上の京都の歴史絵巻を、歴史上の有名な人物や庶民の生活を壮大な行列として見ることが出来ます。

 

日程は、桓武天皇が平安京に都を移した日である10月22日に行われます。

つまり、毎年、日付固定で開催されるわけです。

観客は、例年約8万人が集まり、その中を華やかな行列が進みます。

 

行列は、、明治維新時代から順に古い時代へ遡っていきます。

ですから、順番としては、明治維新時代⇒江戸時代⇒安土・桃山時代⇒室町時代⇒吉野時代⇒鎌倉時代⇒平安時代⇒延暦時代となり、行列は20組の行列に分かれて行われます。

行列の参加者は、約2,000人となり、行列の長さは約2㎞にもなる壮大な時代絵巻です。

 

12時に京都御所を出発して、14時30分に平安神宮に到着しますから、約2時間30分の絵巻物ということになりますね。

行列では、西郷隆盛・坂本龍馬・高杉晋作が歩き、織田信長・豊臣秀吉や楠木正成が馬に乗り、紫式部・清少納言・小野小町が優雅に輿に乗ってゆっくりと進みます。

 

行列のルートは

行列は、京都御所の堺町御門から、烏丸通りを南進して、三条通を東へ行き、最後は神宮道を北へ行って平安神宮へ行くルートです。

 

ぐるっと遠回りをして歩く感じになりますね。全長約4.5㎞です。

行列ルートの概略の通過時間は以下の通りです。

京都御所 建礼門前 出発 12時
京都御所 堺町御門    12時15分
烏丸丸太町の交差点    12時30分
烏丸御池の交差点      12時50分
河原町御池の交差点    13時20分
河原町三条の交差点    13時30分
三条大橋          13時40分
三条神宮道の交差点    14時10分
平安神宮 到着      14時30分

京都のど真ん中を行列する感じですね。

さて、4.5㎞にもおよぶ行列ルートですから、どこからでも見ることはできますが、どこから見るのがいいのでしょうか?


スポンサードリンク

行列を見る場所のおすすめは?

有料観覧席

一番良く見えるのは、やっぱり、有料観覧席ですね。

コース中の3ヶ所に設置されていて、一般席は京都御苑、御池通、平安神宮道の3ヶ所で、2050円/席です。

また、時代祭りまなび席と言われる、御池通の観覧席は5,000円となっています。

 

チケット販売は8月末から販売されます。

詳細はこちらを参照ください。

ただ、無料観覧からでも充分に鑑賞は可能ですよ。

 

京都御所の御苑

まず、無料の観覧場所で、おすすめしたいのは出発地点の京都御所ですね。

特に、京都御所の御苑では、出発前の時代列の皆さんが待機しているので、直ぐ近くで見ることができますので、おすすめです。

11時頃に行くのがよいでしょう。

そして、そのまま出発点まで移動して、行列を見るのがおすすめです。

 

ただ、もし、しっかり場所取りして座って見たいなら、朝6時~7時頃には行く必要がありますね。

何と言っても、出発地点では、行列参加の皆さんはつらつとしていて、晴れやかな顔でシャキッとしているところがいいですね。

これが、最後のほうになると、やっぱり服装もちょっと乱れ気味となり、疲れがでちゃいますからね。

 

平安神宮近く

次の無料の観覧場所のおすすめは、最後のほうの三条通りから平安神宮までの神宮道です。

平安神宮近くにあると、比較的空いていて、道幅も狭いため、縁石に座りながら間近で行列をみることができます。

ちょっと、疲れているかもしれませんけどね。

 

なお、この辺りでは場所としてシートを敷くことはできませんから、簡易イスを持っていくとべんりですよ。

特に、岡崎公園の辺りでは、室町列の風流踊が披露され、その衣装の鮮やかさと美しさは見応え十分です。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【5,000円以上送料無料】BUNDOK ミニアルミスツールM/BD-116/チ...
価格:1580円(税込、送料別) (2017/9/8時点)

 

御池通

ここは道幅が広いので、無料で場所取りせずに見るには観覧しやすいですね。

軽く立ちながら少し見る程度なら、ここでも充分見えますね。

 

 

時代祭には有料観覧席が準備されていますが、この有料観覧席にもメリット・デメリットがあります。

詳細は、こちらを参考にどうぞ。

時代祭の有料観覧席は本当に必要?メリットとデメリットは?

 

まとめ

●時代祭は京都三大祭のひとつで、毎年10月22日に行なわれます。

●明治維新から平安時代の有名人が登場する歴史絵巻の行列は一見の価値ありです。

●特に、出発地点の京都御所の御苑の出発前から見るのがオススメです。

 

スポンサードリンク

スポンサードリンク



 - イベント

GTM-549BGRJ