生活情報ブログ

毎日の生活に役立つ情報を発信して行きます。

初詣!福岡で屋台や出店の多い神社や寺は?絶対お薦めの8選!

      2017/12/29

福岡のお正月では3つの神社を回る「三社参り」が一般的ですね。

三社参りをしながら、今年一年が良い年であることを祈ります。

そんな初詣の帰りには、屋台で暖かいグルメを頂くのも楽しみの一つですよね。

 

今回は、福岡の初詣で屋台や出店がたくさん出る神社や寺をご紹介しましょう。

 

スポンサードリンク

太宰府天満宮 (だざいふてんまんぐう)

福岡の初詣でもっとも混み合うのが、ここ太宰府天満宮です。

例年200万人の参拝者で溢れ、境内はぎゅうぎゅう詰め状態になります。

やっぱり一番混み合うのが12月31日の23時頃から年越しのカウントダウンの時間帯ですね。

 

屋台は、参道や境内にずら~っと並び、三ヶ日が最も多い出店となりますが、その後も7日に行われる鷽替え神事、火祭りまでは屋台がなくなることはありません。

屋台が少なくなってきても、太宰府には沢山のお店があり、有名な梅ケ枝餅やラーメン屋さんやお土産屋さん等が沢山あるので、その点は心配不要ですね。

◆基本情報
ご利益:受験合格、就職成就、学業上達、厄除け
住所:福岡県太宰府市宰府4丁目7-1
電話:092-922-8225
アクセス:西鉄電車「太宰府駅」から徒歩約5分
URL:http://www.dazaifutenmangu.or.jp/

太宰府天満宮周辺の観光スポットはこちらをどうぞ。

 

宮地嶽神社 (みやじだけじんじゃ)

宮地嶽神社は、全国にある宮地嶽神社の総本社で、巨大な注連縄(しめなわ)で有名です。

なんと、長さ13m以上で重さ約5トンもあるといいますから、一見の価値ありですね。

注連縄も日本一の大きさと言われますが、その他には日本一大きな大太鼓大鈴もあり、とにかく大きなことが特徴の神社です。

ご利益では、何事にも打ち勝つ開運の神として有名ですので、今年こそ変革の年と思えるときには是非とも行くべきでしょう。

例年、初詣に100万人以上が参拝する人気スポットでもあります。

 

屋台も沢山出店されます。5日頃までは出店していることが多いですね。

一番人気は「松ヶ枝餅」ですが、その他には「もつ焼き」も必食ですね。

門前町では、お土産や松ヶ枝餅を売る店が軒を連ねているので、屋台がなくなっても大丈夫です。

神社に最も近くにある「宮地館」の鯛茶漬けも是非とも頂きたい逸品ですね。

◆基本情報
ご利益:商売繁盛、開運、家内安全、厄除け
住所:福岡県福津市宮司元町7-1
電話:0940-52-0016
アクセス:福間駅の駅前よりバス(タクシー)にて約5分、徒歩にて約25分(約2km)
URL:http://www.miyajidake.or.jp/

宮地嶽神社周辺の観光スポットはこちらをどうぞ。

 

十日恵比須神社(とおかえびすじんじゃ)

十日恵比寿神社は、えびす様とだいこく様を祀っている神社で、商売繁盛と縁結びで有名です。

こちらはお正月の三ヶ日よりも、1月8日から11日におおなわれる「正月大祭」のほうが有名で、この時期に約100万人の参拝客が訪れます。

 

正月大祭では屋台も約300軒ほど出店するので賑やかになります。

ちょっと遅れた初詣という感じですが、これもまたいいものですね。

◆基本情報
ご利益:商売繁昌、家内安全、厄払い、縁結び、交通安全、漁業繁栄
住所:福岡県福岡市博多区東公園7-1
電話:092-651-1563
アクセス:吉塚駅から徒歩約5分、または千代県庁口駅から徒歩約5分
URL:http://www.tooka-ebisu.or.jp/

十日恵比寿神社周辺の観光スポットはこちらをどうぞ。

 

筥崎宮(はこざきぐう)

筥崎宮は、日本三大八幡の一つで、平安時代からある歴史ある初詣の名所です。

筥崎宮と言えば、秋に行われる「放生会」が有名ですが、初詣にも、例年約50万人の参拝者が集まる人気スポットになっています。

境内には「湧出石」と呼ばれる、触ると運が湧くという石がありますので、参拝の折には是非とも触っておきたいですね。

勝利の神様としても有名でプロ野球選手なども参拝に訪れます。

お正月の三ヶ日は終日参拝できます。その後は、6時~19時となります。

 

初詣期間中の屋台は、筥崎宮の長い参道沿いに沢山出店します。

参拝行列も長いですが、屋台のお陰で楽しみながら待つことができるのは嬉しいですね。

初詣の屋台は1月7日頃までは出店しているので、結構長い期間営業しています。

 

通常でも、「花山」と呼ばれる老舗の屋台が営業しているので、屋台が全く無いという心配は不要です。

名物は、「博多ホルチャン」という麺がちゃんぽんで味付けが焼きそばというボリューミーな食べ物と、定番の「社日餅」ですね。

社日餅はあんこあっさりな焼き餅でそんなに甘くないので、甘いもの苦手な人でも大丈夫ですよ。

◆基本情報
ご利益:厄除け、開運、商売繁盛、勝運
住所:福岡県福岡市東区箱崎1-22-1
電話:092-641-7431
アクセス:福岡市営地下鉄から箱崎宮駅(1番出口)から徒歩約3分
URL:http://www.hakozakigu.or.jp/

筥崎宮周辺の観光スポットはこちらをどうぞ。


スポンサードリンク

宗像大社(むなかたたいしゃ)

宗像大社は、交通安全祈願や恋愛成就で有名なスポットですね。

境内にある2本の樫の木が絡みつく姿が恋愛のパワースポットと呼ばれる所以です。

初詣には沢山の人出で賑わい、約50万人の参拝者が集まります。

 

屋台は、参道沿いに沢山出店して賑やかになります。

やっぱり屋台がずら~っと並んでいるとテンションが上がりますね。

思わず食べ過ぎてしまうので要注意です。

◆基本情報
ご利益:交通安全、恋愛成就、夫婦円満
住所:福岡県宗像市田島2331
電話:0940-62-1311
アクセス:JR東郷駅北口から神湊波止場行きバス(宗像大社経由)で『宗像大社前』まで約12分
URL:http://www.munakata-taisha.or.jp/

宗像大社周辺の観光スポットはこちらをどうぞ。

 

成田山 久留米分院(なりたさんくるめぶんいん)

こちらは、千葉県成田市にある成田山新勝寺の分院ですね。

高さ62mもある巨大な救世慈母大観音像がシンボルとなっていますが、これ以外にも高さ38mのインド村・平和大仏塔極楽殿もあり、不思議な雰囲気を持った霊場です。

お正月には、例年20万人以上の参拝者が訪れる人気スポットです。

観音様の像の内部には螺旋階段があり、階段の途中にある展望孔からは遠く雲仙まで見渡せる景色が広がり、初日の出の鑑賞スポットにもなっています。

また、地下には地獄を具現化したという地獄館があり、生前の行いによって閻魔様に裁かれて行く地獄には鬼や死者の像があり、ちょっとしたお化け屋敷のような雰囲気です。

入場料500円の価値はあるといっていいでしょう。

 

初詣には正月の縁起物が沢山売っていますが、販売係の女性は神社の巫女さんのような衣装なので、神社とか寺の区分が曖昧な感じですね。

お正月の屋台は、参道に沢山出店しますので、観音様の像の階段を沢山登って運動した後には、屋台でちょっと一休みするのもいいですね。

◆基本情報
ご利益:開運、商売繁盛、家内安全、交通安全
住所:久留米市上津町1386-22
電話:0942-21-7500
アクセス:西鉄久留米駅から、 西鉄バス・八女方面ゆき(約4km)上津バス停から徒歩約5分
URL:http://www.kurume-naritasan.or.jp/

 

櫛田神社(くしだじんじゃ)

櫛田神社は、福岡の繁華街の中洲のすぐ隣にあるアクセスのとっても便利な神社です。

お正月には例年約15万人もの参拝者が訪れる人気スポットになっています。

地元では、「お櫛田さん」と呼ばれて親しまれており、その起源は千年以上前となる歴史のある神社ですね。

通常のおみくじ50円の他に、「福みくじ」1000円は、地元企業から豪華賞品が提供される楽しいおみくじもあります。

 

屋台は、境内に沢山でているので、お祭りのような賑わいになります。

有名な天然記念物の樹齢1000年の銀杏を眺めつつ、グルメ屋台を楽しむのもまたいいですね。

◆基本情報
ご利益:商売繁盛、不老長寿、夫婦円満、家庭和合
住所:福岡県福岡市博多区上川端町1-41
電話:092-291-2951
アクセス:地下鉄「祇園駅」2番出口から徒歩約5分
URL:http://hakatanomiryoku.com/spot/%E6%AB%9B%E7%94%B0%E7%A5%9E%E7%A4%BE

櫛田神社周辺の観光スポットはこちらをどうぞ。

 

水天宮(すいてんぐう)

ここの水天宮は、全国にある水天宮の総本宮になります。

1190年に作れらた水天宮では、古来、海の守り神として漁業、農業、航海業者の間で深く信仰されてきました。

また、子供の守護神や安産の神様として人気で、お正月には約10万人の参拝客が訪れる人気スポットでもあります。

 

屋台は、参道沿いの沢山出店しています。

映画「男はつらいよ 寅次郎紙風船」では、この参道で商売をしていましたね。

◆基本情報
ご利益:安産祈願、子授け、水難除け、芸能祈願
住所:福岡県久留米市瀬下町265
電話:0942-32-3207
アクセス:JR久留米駅 水天宮口より徒歩約10分
URL:http://suitengu.net/

水天宮周辺の観光スポットはこちらをどうぞ。

 

まとめ

●福岡の三社参りでは、3つの神社を回るのでその中には屋台が出ている神社も是非入れたいですね。

●何と言っても有名なのは太宰府天満宮です。屋台も沢山でますが、ここの混雑は尋常ではないので、覚悟が必要ですね。

●屋台では、太宰府の「梅ケ枝餅」、宮地嶽神社の「松ヶ枝餅」、筥崎宮の「社日餅」など、餅の名物が多いですね。

 

スポンサードリンク

スポンサードリンク



 - イベント

GTM-549BGRJ